放射能汚染の場所が見えるカメラを開発
放射能で汚染された場所が目で見えるカメラを、JAEA(=日本原子力研究開発機構)が開発した。廃炉作業などに役立つことが期待されている。
遠隔操作で動くロボットの上部に設置されているのは、新たに開発された放射性物質の汚染が見えるカメラ。
このカメラで福島第一原発の1号機内部を撮影した。廊下の奥には原子炉格納容器などがあるが、そこでは右側の壁や天井に、特に汚染が強い場所が「赤く」映っている。
開発したJAEAでは今後、廃炉作業において作業員の安全を確保したり、カメラをドローンに取り付けて被災地の上空から汚染が残る場所がないかチェックしたりするなどの調査にいかしたいとしている。
日テレNEWS24
http://news.livedoor.com/article/detail/15224038/
- 関連記事
-
- 「週刊SPA!」性表現で謝罪 女子大生をランク付け (2019/01/08)
- ボーナスなしの人の嘆き「手取り13万でボーナス支給ない」「16年働いて一度も出たことない」 (2018/12/04)
- 「鬼滅の刃」記録的ヒット 官房長官「コロナ禍における映画産業に大きな貢献」 (2020/10/20)
- 吉原で中国人客への不満多数、煙草の灰を嬢の頭に落とす輩も (2018/12/05)
- 絶対に利用したほうがいい「住宅に関する有利な減税制度」 (2017/03/21)
- 医療広告160サイトで違反認定 虚偽や誇大宣伝 (2018/06/01)
- ゴーン氏「90%逮捕される」 逮捕直前、仏TVで主張 (2019/04/05)
- 修学旅行が高すぎる…30万超もザラ、葛藤する親と子 (2019/11/28)
- <ダイエー>「ドムドムハンバーガー」売却へ (2017/05/19)
- カニカマ消費量世界一は日本じゃなかった 生産量の1位は意外すぎるあの国 (2020/01/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ