赤ちゃんに難聴も、関東で風疹急増…全国拡大も

風疹患者の紅斑
風疹の患者数が千葉県など関東地方で急増しており、厚生労働省は都道府県などに対し、予防接種の徹底などを呼びける通知を5年ぶりに出した。
人の行き来が多い夏休み期間中のため、感染が全国に広がる恐れがあるとしている。
国立感染症研究所の集計では、今月8日時点での今年の風疹の患者数は96人で、昨年1年間の93人を上回った。7月23日からの2週間だけで38人に達した。
都道府県別では、千葉県が26人で最も多く、東京都が19人で続く。男性が7割を占め、30~50歳代が多い。ワクチン接種の割合が低い年代のためとみられる。
風疹は、感染から2~3週間で発症し、発熱や発疹、リンパ節の腫れなどの症状が出る。妊娠初期に感染すると、赤ちゃんに難聴や白内障などが起こる恐れがあり、特に注意が必要だ。
読売新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/15163593/
- 関連記事
-
- コロナ給付の10万円、死刑囚にも 気になる受け取り方法は (2020/05/21)
- 京アニ火災 広がる衝撃、アニメ文化「損失は計り知れない」 (2019/07/19)
- 正恩氏、日本人拉致と対話言及 「いずれ安倍首相と会う」 (2019/05/06)
- 旧石器時代人骨の顔復元=デジタル技術活用-彫り深く、額は広め・沖縄 (2018/04/21)
- 関電社長、社外役員を辞任 金品受領問題で、会長も (2019/10/07)
- 国内で新たに2509人の感染確認 重症者15人増え520人、3日連続最多更新 (2020/12/05)
- ゴーン被告に国外追放&暗殺の可能性 レバノン反政府デモ拡大で (2020/01/23)
- 国内の感染者3万人超え クルーズ船含む、3週で1万人増 (2020/07/25)
- まだ続いていた「大雪で通行止め」…首都高社長謝罪 (2018/01/26)
- 首相、全国の小中高校に3月2日からの臨時休校を要請 (2020/02/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ