「これが被災地か」 積み上がった災害ゴミ、分類できず
閉校になった小学校には、冷蔵庫などの家電製品や家具など、豪雨の影響を受けた大量のゴミが次々と運び込まれていた=11日午後4時29分、広島県三原市、朝日新聞社ヘリから、矢木隆晴撮影
西日本を襲った豪雨で3人が亡くなった広島県三原市本郷町の船木地区では、閉校となった旧船木小学校の校庭が災害ごみの仮置き場となっている。
10日午前から受け入れを開始。1日で壊れた家具や家電製品、食器などですでに埋まりそうで、高いところでは約3メートルまで積み上がった。
近くで暮らす中嶋修身さん(80)は「グラウンドはほぼ満杯状態。どこまで受け入れられるのか」と不安な表情を浮かべた。
担当の市の男性職員(58)は「生ゴミやガスボンベなどは分類したかったが、これだけ多くの人が来たら1人ずつ対応しきれない」と話した。
ゴミをトラックから降ろす作業はボランティアも手伝った。三原市中之町の男子高校生は「これが被災地なんだと実感した。少しでも役に立ちたい」と話す。
同地域では6日夜の沼田川の氾濫(はんらん)で、2階建て家屋の2階部分までが浸水する被害があった。
朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/14998140/
- 関連記事
-
- 「痴漢防止ハンコ」販売 抑止狙い、シヤチハタが開発 (2019/08/26)
- 「2歳救出」尾畠さんの「将来の夢」 回答知って、ネット「号泣した」「鼻の奥がツーンと...」 (2018/08/18)
- 今週の天気 関東二週連続雪の可能性 (2018/01/29)
- 象徴に「誇りと喜び」=感謝の言葉、何度も―天皇陛下、在位30年式典 (2019/02/24)
- ゴーン被告が会見「数人による追放キャンペーンの犠牲」 (2020/01/08)
- 政府、ゴーン被告引き渡し要請も 外交ルートでレバノンに (2019/12/31)
- 指9本失った登山家・栗城史多さん死去 35歳 エベレスト下山中に低体温で (2018/05/21)
- 5日(月)の天気 東日本中心にスッキリしない一週間のスタート (2018/11/05)
- 大麻菓子、密輸後絶たず=海外での合法販売一因-専門家「少量でも悪影響」 (2019/06/08)
- 池上彰氏が解説 皇室のお財布事情はどうなっているのか (2018/12/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ