なぜ通行人の顔に「ぼかし」を入れるテレビ番組が増えたのか

※イメージ画像
水島宏明/1957年生まれ。日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクターとして貧困問題や環境・原子力のドキュメンタリーを多数制作。2016年から上智大学文学部新聞学科教授。
(AERA dot.)
最近、テレビを観ていて気になることがある。番組内に映り込んでいる通行人の顔に「ぼかし」が使われていることが、とかく多い。かつてはなかったのに、いま、なぜなのか。写真と映像は形式こそ異なるが、「伝える」「表現する」という点で共通項が多い。アサヒカメラ特別編集『写真好きのための法律&マナー』では、テレビの世界から肖像権の問題について考えるべく、日本テレビの元ディレクターで上智大学文学部の水島宏明教授に話を聞いた。
* * *
テレビの世界でも映像をキャプチャーされて、インターネット上であることないことを書き立てられてしまう悪い現象が加速しています。
たとえば、以前、NHKのニュース番組の特集「子どもの貧困」が問題になりました。経済的困窮を理由に希望する専門学校への進学を諦めている女子高生が登場したのですが、部屋に人気アニメのDVDなどがあったことで、「貧困ではない」といった批判が殺到しました。
貧困は一歩間違うと偏見や先入観が強いテーマ。ちょっとしたことで意図せぬ方向へ話が進んでしまうリスクがあります。彼女の場合は将来の選択肢が限られている点で、明らかに貧困状態にあります。
番組ではその説得材料として、パソコンのキーボードだけを買って練習する姿といったシーンが積み上げられていました。しかし、DVDが映っていたのに説明されていないことが視聴者に突っ込まれたわけですね。逆に言えば、DVDなどは映さないようにしたほうが、取材に応じた彼女のためになったし、細かい点に配慮すべきでした。
もっとも、よくある街の風景を映すにしても、リスクがゼロではない時代です。歩行者を撮る場合、テレビ局のロゴをつけたカメラを用意して堂々と撮るのが基本。そういうふうに撮られた映像は番組で使ってもいいという暗黙の了解があります。
ただ、微妙なケースもあります。たとえば、暑い夏の日に汗をダラダラ流してひどい形相になっている人。ワールドカップの試合が早朝まであったせいであくびをしている人。ニュース番組などではよく見るシーンですが、この辺の表情のアップはあまり人にさらされたくない。あまり極端にアップにしません。
https://news.goo.ne.jp/article/dot/
trend/dot-2018060500076.html
また、違法行為やマナー違反に当たる場合は、モザイク処理されることが多いです。たばこのポイ捨てや禁煙場所での喫煙、自転車の二人乗りなどは映像が出ることで処罰されたり、指弾を受けたりするリスクがあるからです。
報道番組でモザイク処理されるのは、事件の容疑者の自宅周辺の映像でしょう。近隣住民にとっては資産価値が落ちるリスクがあります。
ただ、最近は商店街などの通行人をぼかす映像も一部の番組には出てきています。判断基準は番組で異なりますが、バラエティー番組や情報番組は特にシビアです。映り込んだ人からクレームが来るのを避けているからです。過度に最初からリスクを避けようという傾向は行き過ぎだろうとは思います。クレームが来ても「あなたを撮ったわけではなく、映り込んだだけ。撮影時になぜ言ってくれなかったのか」と答えればいいのですが。
リアリティーはあるほうがいい。しかし、ぼかしたり、モザイク処理をしたりするほど、リアリティーはなくなる。リアリティーとクレームのせめぎ合いが番組の制作現場にはあると思います。その線引きの厳格な基準はないのですが、現実的にはクレームが来てどう対処するかというリアルな判断しかありません。
大切なのは、その映像をどういう意図で使うか。主観は千差万別ではあるものの、一般常識として容認できるかで、おのずと線引きされていくのではないでしょうか。(談)
◯水島宏明みずしま・ひろあき/1957年生まれ。日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクターとして貧困問題や環境・原子力のドキュメンタリーを多数制作。2016年から上智大学文学部新聞学科教授。
(構成・アサヒカメラ編集部)
※アサヒカメラ特別編集『写真好きのための法律&マナー』から抜粋
https://news.goo.ne.jp/article/dot/
trend/dot-2018060500076.html
- 関連記事
-
- 『こんな時間に地球征服するなんて』が“今一番面白い”と大絶賛されるワケ (2017/05/24)
- ダメ親・蛭子能収伝説「子どもの年齢は知らない」にスタジオ戦慄 (2015/10/01)
- 吉岡里帆、バイト4つ掛け持ちの下積み時代…ストイックな素顔にスタジオ驚愕 (2017/07/08)
- 金を払わずにアイスをタダ食い?テレ東の旅番組出演者の行動に視聴者ドン引き (2015/09/17)
- 『ヒルナンデス!』、炎上続きの“ハンドメイド”企画にまた苦情殺到 売り手には死活問題か (2018/11/29)
- <劇団四季>男性俳優が飛び降り重傷 パワハラか (2018/09/06)
- 『トレース』、純愛に「泣ける」と話題 本筋のストーリーが進まない事情あり? (2019/03/05)
- 『3年A組』、スピンオフ配信元がサーバーダウン 真犯人には“無理がある”の声も (2019/03/11)
- テレ朝幹部、松本人志の「テレ朝出禁」発言を否定「そのような認識はありません」 (2019/03/26)
- フジ、中居正広・香取慎吾を“除外”!? 番組名や予告に異変続出でクレーム殺到 (2017/11/29)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ