大阪府北部、地震で2センチ隆起か 衛星撮影画像を解析
地面が隆起した可能性を示すピンク色の領域が、衛星画像から浮かび上がった。星印は震源の位置=リモート・センシング技術センター提供
大阪府の北部で発生した地震の震源周辺で、地面が約2センチ隆起した可能性があることが、地球観測衛星「だいち2号」が撮影した画像からわかった。
リモート・センシング技術センターが19日、解析結果を公表した。
センターは、だいち2号が18日深夜に撮影した画像を、地震が発生する前の4月に撮った画像と比較して解析。2センチほどの隆起を示すピンク色の領域が、震源となった大阪府北部の高槻市や茨木市、枚方市などの周辺に、東西方向の帯状に広がっていることがわかった。
ただ、大気の揺らぎなどによる誤差もあるため、実際にどれほどの隆起が起きたのかを知るには、さらなる解析が必要だという。(小宮山亮磨)
http://news.livedoor.com/article/detail/14888803/
- 関連記事
-
- 日光で不明女性の妹が訴え 安倍総理「捜索に全力」 (2018/10/18)
- 退院を「死亡」とコロナで誤入力 厚労省、10代の女性感染者 (2020/12/07)
- 世界の感染者が1000万人超える アメリカ250万人超、経済活動を早期再開した州で拡大顕著に (2020/06/28)
- 菅首相が「全集中の呼吸で」 立民・江田氏の質問に「鬼滅」あやかり気合 (2020/11/02)
- 皇位継承論議、先送り限界に=結論は棚上げか―安倍政権 (2019/10/24)
- ついに動き出す「リニア計画」 開発者が懸念する「軍事転用」 (2014/08/31)
- 教員「気づいたらいじめられていた」 暴行容疑で被害届 (2019/10/11)
- 過酷労働の悲劇! 外国人の技能実習生2万5千人が失踪 入管「深刻な問題」 過去10年間、平成26年は最多4800人 (2015/03/07)
- 大学生の就職内定率「過去最高」 昨年12月時点、87.9% (2019/01/19)
- 激しい雨の後、今季一番の寒気 積雪の所も (2018/10/26)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ