「もう帰ってください」大阪の飲食店で店員に“罵られた”中国人観光客が不満、中国ネットは意外な反応
3日、中国版ツイッター・微博で、大阪の焼肉店で店員から「こんな汚い食べ方をして、もういいから帰ってください」言われる様子を撮影した動画が公開され、注目を集めている。写真は大阪。
2018年6月3日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、大阪の焼肉店で店員から「こんな汚い食べ方をして、もういいから帰ってください」言われる様子を撮影した動画が公開され、注目を集めている。
微博で紹介された動画は「ある観光客が近頃、大阪の焼肉店で日本人に罵られた」というもの。焼肉店のレジで、客と何やら話しをしていた店員が「もう帰ってええから、もう帰って下さい。そんなんいいですわ、あんな汚い食べ方してね、もうそんなんないですわ。もう無茶苦茶ですわ」と怒りとあきれた感情が入り混じったような口調で客を帰そうとしている。
動画を掲載したユーザーは「その続き」として、動画を撮影した中国人女性客本人との微信(WeChat)でのやりとりを紹介。その中で女性客は「90分の食べ放題で、私と姉がずっと中国語で話してたら、店員の態度が日本語を話す客と全然違っていた。そこで会計の際に店長を呼んで『外国人への対応は日本人と違うのか』と問い正した。動画を撮影していたら店側が怒りだし、お金はいらないから帰ってくれと言われた。こっちも腹が立っていたので、お金を置いて店を出ると、店長がお金を持って追いかけてきた」などと経緯を説明している。
当人の不満とは裏腹に、中国のネットユーザーからは「この店行ったことある。和牛を安く食べられるから中国人がたくさん行くんだけど、きっとこの人たちは食べ残したんだろう」「愛国者として理性をもって言わせてもらえば、日本の業者と中国人観光客の間で発生したトラブルの大多数は、顧客側に問題がある……」「問題は、どういう食べ方をしたかだよ」「大声を出したり、たばこ吸ったりしたりしなければ、こんなトラブルにはならない」「店員が『あんなに汚い食べ方』と言ってる。食べ散らかしたのではないか」「店員の態度は、『罵る』というほどひどいものではない」など、意外にも店側ではなく客側に問題があった可能性を指摘するコメントが大多数を占めている。
一方、「動画が短すぎて何とも言えないが、店員のサービス態度は明らかに不合格」という声も一部で見られた。(翻訳・編集/川尻)
Record China
http://news.livedoor.com/article/detail/14813034/
- 関連記事
-
- 中国の“不衛生ホテル” 罰金3万円に「安すぎる」 (2019/01/12)
- 中国人は反省せよ! 在日華人女性が祖国に帰りたがらない理由=中国メディア (2016/07/26)
- 敗れかぶれの北朝鮮、人口密集地の東京やソウル狙う恐怖 (2017/04/24)
- 『ノドン』廃棄せず!「第2回米朝会談」最悪のシナリオ (2019/02/27)
- 天敵に襲われ驚愕、思わず片足立ちのマーモット 野生動物写真の大賞受賞 (2019/10/19)
- インドネシア津波 少なくとも168人死亡 (2018/12/24)
- スリランカ、高級ホテルや教会6か所で爆発、52人死亡 (2019/04/21)
- バーバリー、パーカーの紐が“自殺の縄”に見えると批判され謝罪 「シャレも通じない」疑問の声も (2019/02/21)
- 【博多駅前道路陥没事故】「巨大な穴を1週間で修復」…英米メディア驚嘆 (2016/11/17)
- 米バーガーチェーン 介助犬連れた少年の入店を拒否し炎上 (2019/06/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ