架空ドタキャン騒動…大学HP作成者を直撃
日テレNEWS24
大学の職員から50人分の予約をドタキャンされたといううどん店が、ツイッターをあげ、ネットで話題になった問題。実は、この大学もうどん店も実際にないことがわかり、波紋を広げている。日本テレビは、大学のウソのホームページを作った男性に話を聞くことができた。
◇
先日、『うどんや 蛞蝓(なめくじ)亭』と名乗る“うどん店”が「無断キャンセルにあいました」と、“国際信州学院大学”の教職員らから50人分の無断キャンセルにあったとの“告発”をインターネットに書き込み、これに、インターネット上では批判の声があがった。
「キャンセルひどい」「人に教える立場の人が何やってるんだ」
6月1日、日本テレビは、この大学のホームページにある地図を参考に、長野・安曇野市を訪れた。
地図にある大学近くの緑の屋根の建物。そこから大学方面へ歩くと、大学があるはずの一帯に大きな建物は一つも見当たらない。
近所の住民「(Q:ここに大学がある?)この辺?この一帯ってことですよね。ありえないね」
一方、大学ホームページの地図に載っていた無断キャンセルを訴えた“うどん店”の場所を訪れると、確かに店があったが──
店主「(Q:地図にはこの建物がうどん蛞蝓亭と?)違います。ここはパスタの店で、7月中頃にオープンする予定の店です」
全く別の店だった。
◇
実は、うどん店も大学も、架空のものだった。大学のホームページまで巧妙に作り込み、見る人をダマしたこの件。賛否両論の声があがった。
「よくできてる」「ダマされている人もいる。悪質きわまりない」
大学のホームページを作成したのは、滋賀県に住む20代の大学生。日本テレビは、その男性から話を聞くことができた。
ホームページの作成者(20代)「(Q:何を目的にHPを作成?)当初の目的は、受験生にそれっぽいのを見せて、少しだけ引っかけようといった趣旨だったと思います」「ジョーク」
架空の大学のホームページは、見ず知らずの複数の人たちとインターネット上で相談しながら作ったという。
ホームページの作成者(20代)「ここにある大学名は、10の書き込みを指すと書かれている。そして10番目に書き込まれた案が、大学名として採用されたという感じ。全く面識のない不特定多数の人たちが、同じ目的に向かって議論したり案をあげているのを見て、一体感というか、高揚感はありました」
実在しない住所や電話番号を選んでホームページに載せたという男性。使用した大学正門の写真は、自分で撮影した韓国の大学の正門を加工するなど手が込んでいる。“無断キャンセル騒動”の後は、閲覧数が週に300万回にまで伸びたという。
ホームページの作成者(20代)「(ダマされて)ざまあ(見ろ)というと趣旨が違うというか。それだけ多くの人に楽しんでもらえたかなというのが正直な気持ち」
◇
一方、騒動が起きたことについては──
ホームページの作成者(20代)「最初は今までにない拡散の仕方がされていたので、すごいなと思ったんですけど、拡散されるにつれて賛否両論が目立ってきましたので、少しその内容を考えた方がいいのかなと」
そして──
ホームページの作成者(20代)「例えばこの大学が架空かどうかは、ちょっと調べたり、見ればわかることなんですけど、よく見ずに拡散された方も多いですし、拡散するときにはもうちょっと調べてもらうことも必要」
大学ホームページのロゴの下にはフランス語でこう書かれていた。
“このページ上のことはフィクションです”
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24
/trend/www.news24.jp-articles-
2018-06-01-07394823-html.html
- 関連記事
-
- 謎マナーとして話題の葬式時の″黒マスク″ 「着用すべきでない」と9割が回答 (2020/09/09)
- 来日中に「つり目」ポーズ投稿 イタリアの車いすフェンシング選手、世界中から非難で謝罪も炎上継続? (2018/12/18)
- 「例のプールじゃねーか!」 水が苦手なジャミラの“衝撃映像”に、違う意味でネットがざわざわ…… (2015/11/19)
- 上司に「さようなライオン!」て言って帰社したらクビになった (2011/04/19)
- ナイツ塙と籠池理事長の激似写真が話題! (2017/03/25)
- 大阪の街頭インタビューの一部はダクションのおばちゃん (2011/02/15)
- 新型肺炎予防呼び掛けるウイルスメール 開くと感染の恐れ 実在保健所名乗る (2020/02/01)
- 唐突な“ハゲ告白”のヒカキンに、「心強い仲間がいた」 意外な大物が反応してネットが沸く (2019/01/28)
- 交流サイトで被害の子ども、過去最多 ツイッターが3割 (2017/11/09)
- 寿司パックの蓋に付いた醤油差しスペースに「やっぱ日本すげぇぇぇ…」と感嘆の声 (2017/04/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ