勝間和代の同性愛カミングアウトに祝福と称賛の声 「勇気ある行動」「社会が変わる一歩」
画像は勝間和代のTwitter
経済評論家の勝間和代氏が28日、渋谷区の同性パートナー制度第1号で話題になった増原裕子氏と交際していると公表した。勝間氏の同性愛告白に、ネットでは祝福や称賛の声が相次いでいる。
「人生で最大の勇気が必要」だったという勝間和代氏の告白は、ネットメディア「BuzzFeed」に掲載。同性愛に対する思いや増原氏との出会い、カミングアウトに至った経緯が記されている。勝間氏は、「高校のときも、大学のときも、女の子を好きになる感覚」があったが、ダメなこととして「気持ちに蓋」をして生きてきたという。しかし、高校の後輩にあたる増原氏と出会い、「レズビアンであることを公表し、堂々と生きる」姿に「気がつけば惹かれていた」と振り返っている。その後、増原氏はかつてのパートナーと「離婚」。勝間氏は2018年1月に気持ちを打ち明け、一緒に暮らし始めた。
勝間氏は、「LGBTのカミングアウトには勇気がいる。それこそが、偏見や差別が残っている証」だが、「同性愛は異常でもない。普通という概念を広げよう」と言いたいとしている。また、LGBTをカミングアウトできない当事者に向けて「仲間はたくさんいるんだよ」とメッセージを贈っている。
カミングアウトし、パートナーとの生き生きとした2ショットを披露した勝間に、Twitterには祝福の声が相次いでいる。乙武洋匡氏は「早く“渾身の”なんて意気込むことなく、さらりと自然体で周囲に伝えられる社会にしていきたいですよね」とコメント。人気ブロガー・はあちゅう氏は、「社会が変わる大きな一歩だ。影響力の大きい勝間さんだからインパクトがある。みんなが、愛する人のことを堂々と語れる社会になるといいね」とし、津田大介氏は「2人で映っている写真がとてもステキだと思う。こうやって少しずつ社会は変わっていくのだろう」と祝福した。また、元NHKアナウンサーの堀潤氏は「ありふれた日常の一コマに」、茂木健一郎氏は「それぞれの個性を育み、花咲かせる自由が、さらに世の中にあふれますように」と綴っている。
BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14779589/
- 関連記事
-
- ASKAが盗聴犯との戦いの経緯を公開、疑問だらけの内容に被害妄想説まで飛び出して… (2017/06/12)
- “原因はパワハラ”は本当? 松岡茉優の事務所移籍に隠れる深い闇 (2018/05/16)
- 早稲田卒でも小学生以下?岡副麻希の「きたきたにし」にOBたちが硬直 (2017/02/07)
- 「恥を知れ!」それでも裕太復帰を画策する母・高畑淳子の厚顔無恥 (2016/10/05)
- イメージとは真逆!? 榮倉奈々を知る関係者が明かした“ヘビースモーカー”な一面 (2016/10/10)
- 相武紗季に加藤あい、海外留学した芸能人のウラ事情 (2017/01/04)
- 2016年に「ゲス不倫・浮気」を報道された有名人を総まとめ…なぜかバッシングが少なかった芸人も (2016/12/08)
- 博多大吉&赤江珠緒の不倫疑惑に“言い逃れ不可能”なカットありのウワサ (2019/04/20)
- 小峠英二「坂口杏里のビデオを購入した」相方にマジギレ (2016/11/03)
- “人材難”木村拓哉主演ドラマを救った「TBSの禁じ手」 (2016/12/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ