ほたるの出現、例年より早い予想 原因は春の暖かさか
ウェザーニュース
現在、九州や四国、東海・関東南部などではすでにほたるが出現し、東京でもまもなく見頃に。この後は、7月にかけて出現エリアが拡大していきます。
出現時期は例年並~早い見込み
これから出現するエリアでは、例年並~早く出現する予想。また、見頃についても、各地とも例年並~早い時期に迎えると見ています。ホタル観賞を計画している方は、少し早めにスポット情報を確認することをおすすめします。
ほたるの飛び始めと気温の関係
ほたるは、冬の終わり頃~春の気温が高いほど羽化が早まり、飛び始める時期も早くなります。今年の3月4月は、日本列島に暖気が流れ込んだことで、例年一足早く春の暖かさが訪れる西日本だけでなく東日本や北日本も気温が上昇。全国的に平年よりかなり暖かい春となりました。このため、全国的にみると、今年のほたるの出現時期は例年並~早くなると見ています。ほたるの出現は気象的な要因だけでなく、卵や幼虫が生育する川の環境の影響も受けます。川が増水すると卵や幼虫が流されてしまうことがあり、昨年台風や前線通過などの影響で大雨による洪水があった地域では、今年のほたるの出現数が減少する可能性があります。
ウェザーニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14705668/
- 関連記事
-
- 天皇陛下、運転免許を更新せず…運転歴64年 (2018/12/22)
- お盆期間 猛烈な暑さと天気急変に注意 (2018/08/12)
- 小笠原周辺に中国漁船?過去最多の113隻確認 (2014/10/25)
- IOC、札幌開催案譲らず 小池都知事と会談も「意思決定している」/マラソン (2019/10/25)
- 反日か、学問の自由か…「科研費6億円」大論争 大学教授「もらっているのは“反日”の研究者ばかり」 (2018/05/20)
- 鉄道の計画運休は「利用者に迷惑」!? 92歳男性投書が波紋「こんな奴がいるから...」 (2018/10/12)
- 風疹 ことし初めて1週間の患者が100人超 大流行のおそれ (2019/03/06)
- 「いつまで天狗」新人研修中に自殺 ゼリア新薬を提訴 (2017/08/09)
- 大麻を5年間吸い続けた日本人難病患者が激白「クローン病に効いた」 (2015/03/14)
- 「悩みながら、描いて」京アニ講師、未来の後輩に伝えた (2019/08/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ