公式HPに差別表現掲載、三重 県、非公開に
外国人に対する差別的な表現が含まれていた三重県の公式ホームページ=11日午前
(共同通信)
三重県に寄せられた意見などを紹介する県の公式ホームページ(HP)の「県民の声」に、外国人に対する差別的な表現が含まれていることが11日、分かった。県は、早急に内容を確認して非公開にする。
県によると、外国人のビザ要件緩和について「三重県の治安が間違いなく悪くなります」など差別的とも受け取れる表現が2013年度に6件掲載されていた。12年度には「中国との国交は中止してください」との記述もあった。
HPの「県民の声相談・さわやか提案箱」では、県に届いた意見や要望などを各担当課が回答。誹謗中傷や個人情報が含まれるメールは、掲載されない仕組みになっているという。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
nation/kyodo_nor-2018051101001648.html
- 関連記事
-
- 高齢女性の薬指かみちぎる 兵庫・芦屋にイノシシ出没 捕獲の猟友会男性も指にけが (2018/12/04)
- 佐野SAのストが収束 会社側が譲歩か、24日に再開へ (2019/09/23)
- 月収300万が4千円に…営業外されたJP社員 (2018/08/24)
- チョコ2つでも”罪は罪” 盗んで突き飛ばした疑い (2019/06/06)
- 「不用品ありませんか」 高齢女性に“押し買い”か (2018/03/24)
- 大阪でツキノワグマ目撃 付近に住宅街、小学校や大学も (2017/09/14)
- トラックの荷物が崩れて下敷きに 横浜の49歳男性が死亡 (2018/10/02)
- テキシアの「キング」宮司ら10人、6日にも再逮捕へ (2019/03/06)
- 奈良にゾンビ出現?!「スリラー」のフラッシュモブに訪日客もビックリ (2018/05/06)
- 京都・三十三間堂で「通し矢」 新成人、弓の腕前競う (2020/01/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ