強制不妊手術、全国弁護団結成へ 宮城や東京で一斉提訴
#強制不妊手術

旧優生保護法の下で強制された不妊手術について国に損害賠償を求める提訴を前に、横断幕を持って仙台地裁に入る原告団ら=仙台市青葉区で2018年1月30日午前10時半、喜屋武真之介撮影
https://mainichi.jp/articles/20180323/k00/00m/040/151000c

旧優生保護法の下で強制された不妊手術について国に損害賠償を求める提訴を前に、横断幕を持って仙台地裁に入る原告団ら=仙台市青葉区で2018年1月30日午前10時半、喜屋武真之介撮影
https://mainichi.jp/articles/20180323/k00/00m/040/151000c
朝日新聞
旧優生保護法(1948〜96年)のもとで障害者らに不妊手術が強制された問題で、全国の弁護士が5月27日に「全国優生保護被害弁護団」(仮称)を結成する。4月28日、仙台市内で開かれた準備会合で決まった。国に謝罪と補償を求める訴訟を全国に広げる。
会合には、宮城のほか東京、北海道、秋田、神奈川の弁護士約20人が参加。会場をインターネットで岐阜や京都、福岡など全国10カ所と結んで話し合った。今年1月、宮城県内の60代女性が全国で初めて国を提訴している。
会合では、5月17日に宮城と東京、北海道のいずれも70代の男女4人が一斉提訴することも報告された。(井上充昌)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASL4X5TSXL4XUNHB00D.html
- 関連記事
-
- 【独自】外交官ナンバー やりたい放題 違法駐車ばかりか飲酒も... (2019/07/15)
- つり革から顔へと触る危険性 新型コロナで学会が警告 (2020/02/21)
- 神戸の小学校「教員いじめ」モザイク動画も報道 「顔も名前も隠す必要がない」の声 (2019/10/08)
- 緊急事態宣言「なぜ飲食店だけ」「筋が通らん」 大阪、兵庫、京都で諦めと不満 (2021/01/13)
- 「理系」「同窓生」、友達感覚で談合か…リニア (2018/03/04)
- 非常に強いまま上陸か 台風24号警戒期間 (2018/09/28)
- 「クルーズ船は独居房状態」 生活環境悪化 ストレス限界に (2020/02/11)
- 国際郵便で大麻密輸疑い、スノボ元五輪代表の国母容疑者逮捕 (2019/11/06)
- GoTo「東京以外も見送りを」69% 緊急事態「再発令」支持8割 毎日新聞世論調査 (2020/07/18)
- 国境の2離島が消失か、存在を確認できず…領海に影響する恐れ (2021/02/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ