霧島連山・硫黄山が噴火 警戒レベル3に、噴石飛散
気象庁のカメラが撮影した、噴煙を上げる霧島連山・硫黄山=19日午後3時46分
(共同通信)
19日午後3時40分ごろ、宮崎県えびの市にある、霧島連山・えびの高原(硫黄山)で噴火が起き、火口から約300メートルの噴煙が上がった。気象庁は火口周辺に大きな噴石が飛散したのを確認、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げた。えびの市は火口から約2キロの立ち入りを規制した。
気象庁によると、レベル3になるのは、2016年12月に硫黄山に噴火警戒レベルが適用されて初めて。地下水がマグマの熱で急激に膨張したことで発生する水蒸気噴火とみられ、約2キロの範囲で大きな噴石の飛散や火砕流への警戒を呼び掛けている。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
nation/kyodo_nor-2018041901001518.html
- 関連記事
-
- 「おせち」約1200個届かず 温度設定間違い配達中止 (2018/12/31)
- 神戸市職員が勤務時間中にパチスロ「逃げ出したかった」 (2018/12/26)
- 建設中“観光の目玉”壊滅的被害 高波が堤防越え… (2018/07/30)
- 介抱のふりして…トイレに連れ込み性的暴行 (2019/05/31)
- 砂防ダムで立ち往生のイノシシの行方は 北九州市 (2018/10/23)
- 尼崎市、がん検診1354人分の個人情報紛失 (2018/06/24)
- 玄海3号に直径1センチの穴 九電、蒸気漏れ配管で確認 (2018/04/02)
- 北海道厚真町、災害ゴミが満杯に 3連休で片付け進む (2018/09/17)
- 〔関東南部連日の雷雨〕東京23区・埼玉県の一部に大雨洪水警報 夜遅くにかけて低地の浸水などに警戒(18日19時現在) (2018/09/18)
- 「お茶でむせて」運転ミス 歩道の歩行者次々と… (2019/01/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ