「1人2体まで」の人形すべて購入、転売目的か
京都高島屋で限定販売された人形(京都市下京区で)
京都高島屋(京都市下京区)で31日、100体限定で客1人2体までを条件に受注販売された人形を男性客1人がすべて購入し、ツイッターなどで「転売目的の買い占め」などと指摘する書き込みが相次いだ。
人形は今後製作されるが、同店は「転売目的かどうかを判断するのは難しい」とし、予定通り引き渡すという。
京都市の玩具メーカーが開発した「スーパードルフィー」と呼ばれる精巧な人形で、大きな瞳の美少女の絵で人気を集めた画家中原淳一(1913~83年)のデザイン画を再現した。白いブラウスに赤いスカートを身につけた「ロリーナ」という女の子の人形(約65センチ)で、価格は1体12万4200円(税込み)だった。
京都高島屋によると、午前10時の開店前に約200人の行列ができ、1人2体分の整理券を先頭から50人に配布。この50人が複数のブースに分かれて購入手続きを進めたが、男性1人が各ブースを訪れ、すべての人の代金をまとめて支払うことを繰り返したという。計1200万円を超えるとみられ、引き渡しは5月末の予定。
読売新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/14514836/
- 関連記事
-
- 仮想現実で会社見学体験…ランチタイムや会議も (2018/03/18)
- 「スクショNG」どこまで? 文化庁「二次創作スクショは今後検討。海賊版を撮ることが対象」 (2019/02/15)
- 定番お菓子、「大人向け」次々 ポッキー、きのこの山も (2017/05/05)
- カラオケ動画投稿ダメ…メーカーの権利侵害判決 (2017/05/12)
- 「よー見つけたな。これ、日本語やねん」 お洒落な化粧品に「隠れ関西弁」...なぜ?花王に聞いた (2019/09/07)
- 24万の中から厳選された6つの“美尻(びしり)”がカレンダーに! (2016/11/05)
- 長男の持病理由に転勤拒否し解雇 元社員がNEC子会社を提訴 (2019/07/02)
- 耐震強化…でもライブに弱い? 新築の熊本城ホール、客席揺れ苦情 (2019/12/28)
- ファミマ「成人向け雑誌」販売中止を発表 2000店から拡大「原則、全国の店舗」 (2019/01/22)
- 新潟の小さな町工場が逆境をバネにつくった、半永久的に使える「樹脂製マスク」 (2020/08/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ