ローソンのゆでたまごっぽいイースタープリンは凝った作りがたのしい
ローソンで販売されている『とろけるイースタープリン』はご存じでしょうか。
でかいゆでたまごでも入ってんの? って雰囲気があるんですけど、これがなかなか凝ったミルクテイストスイーツ。ムースとプリンとカスタードソースの組み合わせは、スイーツタイムを堪能するのに十分な味わいですよ!
ローソン|とろけるイースタープリン|295円
おすすめ度 ★★★★☆
こちらがローソンのスイーツコーナーで販売中の『UchiCaféSWEETS とろけるイースタープリン』。お値段は295円(税込)。ココ数年、イースターにも乗ってきてますよね。なんだかずいぶんメルヘンな見た目というか、だいぶゆでたまご感出ちゃってますけど、大丈夫なんですか?
大丈夫でした。ゆでたまごに見えるけどスイーツ。たまご型に象られたプリン系でして、上半分はミルクムース、下半分は白色のプリン、そんで中には黄身に見立てたカスタードソースという凝った作り。どうせ上から下まで一気に食べちゃうから渾然一体となった味わいになるのですが、下のプリンが甘さ抑え気味の懐かしい味わいで好印象。
一方、カスタードソースが存外に甘ったるくて、ややざらつき食感のミルクムースの甘みとあわせてスイート感マシマシに。まぁ、好みを分けそうな風味ではなく、総じてしあわせなミルクスイーツとは言えるかと思います。
妙に子どもっぽさを感じるパッケージのためご褒美感が弱いものの(パッケージのフォントのせいか?)、作りは凝ってるし、ミルクスイーツのおいしさはちゃんと出てるし、十分に満足できる一品であります!
商品情報カロリー|287kcal(糖質 28.3g)製造者|コスモフーズ(東京・神田の店舗で購入)
mitok
http://news.livedoor.com/article/detail/14465015/
- 関連記事
-
- 松屋で定番化の『創業ビーフカレー』、今までのカレーと何が違う? (2019/12/15)
- 和菓子業界ピンチ? 「求肥」「落雁」を知らない若者たち (2017/05/21)
- パンは焼きたてより数時間置いたほうがおいしいってほんと? (2016/09/06)
- ローソンのカスタードプリンは「焦がしはちみつ」でわりと上品テイスト (2018/05/15)
- 崎陽軒のシウマイ 「シュウマイ」と表記をしない理由とは (2015/06/16)
- 吉野家、夕食限定の晩ごはんとして「炙り塩鯖定食」など発売 (2018/04/25)
- から揚げ、天ぷら、春巻きを「揚げずに」サクッと作る!油はねも油の処理も心配なし!しかもカロリーオフ!【作ってみた】 (2016/10/04)
- 世界初、ピンクのチョコレート 新技術でキットカットに (2018/01/22)
- 料理研究家に聞いた。レア・ミディアム・ウェルダン、一番栄養が多く摂れる焼き方はどれ? (2016/03/23)
- 「養豚業者は“豚トロ”を絶対に食べない」は本当か? 都市伝説を養豚場関係者に聞いてみた (2014/11/29)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ