スシローが「回らない」すし=横浜に1号店、6貫から注文

回転ずしチェーン「スシロー」を運営するあきんどスシローは19日、回転レーンを持たないすし店の第1号店を横浜市の商業施設内に20日から開設すると発表。写真は新型店「スシローコノミ」のイメージ(同社提供)【時事通信社】
回転ずしチェーン「スシロー」を運営するあきんどスシローは19日、回転レーンを持たないすし店の第1号店を横浜市の商業施設内に20日から開設すると発表した。フードコートのカウンターで注文して受け取る仕組みで、好きなすしを6貫から注文できる。
スシローが初めて展開するのは「スシローコノミ」。アラカルトメニューは6、8、10、12貫の4種類で、1貫60〜200円(税別)のすしを自由に組み合わせて選べる。このほか、すしの盛り合わせセットもある。みそ汁やうどんなどのサイドメニューに加え、持ち帰りメニューも充実させる。
https://news.goo.ne.jp/article/
jiji/business/jiji-180319X650.html
- 関連記事
-
- 10秒で「インスタントコーヒー」が劇的に美味しくなる裏技 (2016/10/18)
- <崎陽軒>ミルクと小豆引き立て合う「月餅アイス」販売へ (2017/06/01)
- 「雪見だいふく ハートのいちご」発売、ピンクのかわいい“まぁるいハート”、甘酸っぱい味わい/ロッテ (2019/11/30)
- 衝撃! 「食べるマックスコーヒー」大盛りは、脳がしびれる猛烈な甘さです (2016/12/01)
- キリン「47都道府県の一番搾り」、滋賀だけなんか違う! 真相を問い合わせたら... (2016/08/23)
- フランスでBENTOがブーム! フランスで売るならどんな弁当にする? 「第3位 コスパ重視の『のり弁当』」 (2014/10/13)
- 唐揚げ、竜田揚げ、揚げ鶏、フライドチキン、それぞれの違いって何? (2018/05/30)
- 秋の味覚! 干し椎茸のうまみがたっぷり「生米から簡単きのこのリゾット」 (2016/10/01)
- 関西人の定番「ポールウインナー」 東日本ではイマイチ (2016/01/03)
- まさか!明治時代のカレーに使われていた「驚きのお肉」 けっこう美味しいらしい (2018/02/26)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ