追悼・古賀新一先生
またひとり、偉大な漫画家さんが、この世を去った。
時代の流れとは言え、
自分が少年時代に思い入れがあったものに
携わってきた方々が、年々いなくなるのは寂しいですね。
60年代は少女向けホラー漫画家として、
楳図かずお先生と並ぶ存在で、
その後、1975年から少年チャンピオンに連載していたのが、
代表作となった、エコエコアザラクでした。

エコエコアザラク(1) (少年チャンピオン・コミックス) Kindle版
この漫画が連載当時の少年チャンピオンは、
手塚治虫のブラックジャック、水島新司のドカベン、山上たつひこのがきデカ、石井いさみの750ライダーなど、
人気の高い漫画がありましたが、
古賀先生のエコエコアザラクもマニアックな人気作品でした。
私なんか、この漫画を読んで、
黒魔術とかタロットカードとか、魔法陣とか知ったし、
アレイスター・クロウリーなんて人の名前も知ることができたわけです。
もちろん黒魔術なんて実際にはやらないけど(笑
連載当初は、結構ホラーな展開でしたが、
だんだんコミカルな描写も多くなってきたかと記憶しています。
最初は不気味な美少女だった主人公の黒井ミサも、
笑顔が出てきて柔らかい雰囲気になっていきましたっけ。
後に何度か映像化されています。
吉野公佳さんや佐伯日菜子さんなどが、
黒井ミサを演じています。

エコエコアザラク THE SERIES [DVD]
特に人気なのは佐伯日菜子さんが演じた黒井ミサでしょうか。
個人的にいえば、
もし今後、実写映像化するなら、
黒井ミサは中条あやみさんに演じてほしい。
年齢的には高校生は今がギリギリかなあ…
(注:原作漫画の初期は中学生という設定だが、実写版では高校生)

でも、ポカリスエットCMのセーラー服の似合いかたからすれば、
適役かもしれません。
少し身長が高すぎるかもしれませんけどね。

古賀先生は亡くなられましたが、先生の作品は残ります。
それだけでも、漫画家として、生きてきた意味があるんでしょうね。
少なくとも私の読んできた漫画の中のひとつとして、
記憶にも印象にも残ってますからね。
時代の流れとは言え、
自分が少年時代に思い入れがあったものに
携わってきた方々が、年々いなくなるのは寂しいですね。
漫画家古賀新一さん死去「エコエコアザラク」代表作
古賀新一さん(2011年8月25日撮影)
(日刊スポーツ)
ホラー漫画「エコエコアザラク」などで知られる漫画家の古賀新一(こが・しんいち、本名申策=しんさく)さんが1日、病気のため死去した。81歳。福岡県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。
1970年代に「週刊少年チャンピオン」で連載した代表作の「エコエコアザラク」は、映画化やドラマ化もされ、大きな人気を集めた。
https://news.goo.ne.jp/article/nikkan
sports/nation/f-so-tp0-180316-1768.html
60年代は少女向けホラー漫画家として、
楳図かずお先生と並ぶ存在で、
その後、1975年から少年チャンピオンに連載していたのが、
代表作となった、エコエコアザラクでした。

エコエコアザラク(1) (少年チャンピオン・コミックス) Kindle版
この漫画が連載当時の少年チャンピオンは、
手塚治虫のブラックジャック、水島新司のドカベン、山上たつひこのがきデカ、石井いさみの750ライダーなど、
人気の高い漫画がありましたが、
古賀先生のエコエコアザラクもマニアックな人気作品でした。
私なんか、この漫画を読んで、
黒魔術とかタロットカードとか、魔法陣とか知ったし、
アレイスター・クロウリーなんて人の名前も知ることができたわけです。
もちろん黒魔術なんて実際にはやらないけど(笑
連載当初は、結構ホラーな展開でしたが、
だんだんコミカルな描写も多くなってきたかと記憶しています。
最初は不気味な美少女だった主人公の黒井ミサも、
笑顔が出てきて柔らかい雰囲気になっていきましたっけ。
後に何度か映像化されています。
吉野公佳さんや佐伯日菜子さんなどが、
黒井ミサを演じています。

エコエコアザラク THE SERIES [DVD]
特に人気なのは佐伯日菜子さんが演じた黒井ミサでしょうか。
個人的にいえば、
もし今後、実写映像化するなら、
黒井ミサは中条あやみさんに演じてほしい。
年齢的には高校生は今がギリギリかなあ…
(注:原作漫画の初期は中学生という設定だが、実写版では高校生)

でも、ポカリスエットCMのセーラー服の似合いかたからすれば、
適役かもしれません。
少し身長が高すぎるかもしれませんけどね。

古賀先生は亡くなられましたが、先生の作品は残ります。
それだけでも、漫画家として、生きてきた意味があるんでしょうね。
少なくとも私の読んできた漫画の中のひとつとして、
記憶にも印象にも残ってますからね。
- 関連記事
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ