「百合展」マルイ池袋店での開催中止は「東京五輪に向けた表現規制」? マルイに理由を聞いた
マルイ池袋店で3月17日から開催予定だった「百合展2018」が、急遽中止になった。12日に百合展ホームページに掲載された文書によると、展示そのものは会場を変えて開催できるよう調整中で、東京以外の大阪、福岡での開催は、予定通り行うとしている。
百合展は、女性同士の恋愛や友情を意味する「百合」をテーマにしたイベント。百合をテーマにした作品を作るイラストレーターや漫画家、写真家などが参加し、「表現方法にとらわれず、百合の魅力を多くの方にお伝えする」ことを目的にしている。2016年から開催されていて、今年で3回目になる。
マルイ池袋店では先日、3月9日から開催予定だった「ふともも写真の世界展 2018 in 池袋」を中止にしたばかりだ。百合展も、前回・前々回の会場はマルイ池袋店だった。馴染みの場所での開催が急に取りやめになったことと「ふともも写真展」の一件から、ネットでは「マルイがオリンピックに向けて自主的に表現規制に踏み切ったのでは」と推測する声も出ている。
「直前に中止した展示と、一部内容が重なるものを開催するのはどうなのか考えた結果」
キャリコネニュースでは、マルイの広報担当者に話を聞いた。結論から言うと、百合展中止は自主的な表現規制ではなく、「ふともも写真の世界展」中止の余波だ。
「太もも写真の世界展」は開催にあたり、マルイに「百貨店で開催するのはどうなのか」といった声が寄せられたという。百合展に出展する作家30人の中には、この「ふともも写真の世界展」主催のゆりあさんも含まれ、百合展でも「ふともも写真」を展示する予定だった。
このため、「直前に開催中止を決めた展示と一部内容が重なるイベントを、通常開催してよいのか」と懸念し、
「百合展主催のヴィレッジヴァンガードさんと相談した結果、開催を見合わせる運びとなりました」(マルイ広報担当者)
ということになった。ネットの一部で囁かれている自主的な表現規制は「していない」と明言する。また、
「私達はこうした展示にマイナスイメージを持っているわけではありません。色々なご意見を頂いたことを踏まえたまでです」
と回答していた。
百合展は、大阪では3月31日から4月8日まで、なんばパークス7階パークスホールで開催予定。福岡会場は今のところ未定だが、4月上旬の開催が予定されている。キャリコネニュースでは、百合展主催のヴィレッジヴァンガードにも取材を申し込んでいる。回答があり次第追記する。
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14426049/
- 関連記事
-
- 「俺の部下で自殺したやつがいる」と自慢げに話す上司…地方公務員のブラックな実態 (2018/05/21)
- 海外旅行中のトイレで困ったことがある人は約9割! 1位中国2位韓国3位タイ4位台湾 (2017/10/18)
- 今度は“無人コンビニ!?” いよいよ人間不要時代がやってくる (2017/05/10)
- 豚肉と根菜の旨味が溶け込んだ「どん兵衛 豚汁うどん」 (2018/11/07)
- 【東京都知事選】前回は8割超が供託金没収…「挑戦者」後絶たない理由 (2020/07/05)
- 『としまえん』設立当初は“娯楽”ではなく“心身鍛錬の場”だった コロナ禍での閉園に語り部「歯がゆいが、最後まで笑顔で」 (2020/08/29)
- 「温かい駅弁」NGのワケ 現代の駅弁は「冷やす」がポイント 昔と大きく変化 (2018/12/31)
- 関西空港連絡橋 道路復旧は来年の大型連休に (2018/09/19)
- 富士フイルム、アビガン治験開始 新型コロナ向け早期承認目指す (2020/03/31)
- 「ランチ食べ放題」で客が元をとれないワケ なぜ「得するのは、むしろ店側」と言えるのか (2018/05/07)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ