“覚せい剤の素”はパーマ液だった! 末端価格5億円相当を初摘発

合法で手に入れることのできる薬品を調合したり、組み合わせることで新たな薬物を出現させるなど、薬物をめぐる事情は深刻化している。
「有機化学の技術を悪用した“分子的密輸”に対する摘発は初めてのこと。しかし、今回の件は、これまでの取り締まり方法だけでは対応しきれないことを示した。難しい時代になりました」(厚労省OB)
近畿厚生局麻薬取締部が2月21日、大阪市鶴見区の工場経営者、横谷勝己容疑者(59)を覚醒剤取締法違反(製造予備など)の疑いで逮捕したと発表した。
横谷容疑者は昨年12月、自宅近くの機械工作工場の敷地内に止めた車内に、化学反応によって覚醒剤に変えられる液体計約14.5㎏をボトル15本に小分けにして保管。覚醒剤製造の準備をしていた疑いが持たれている。
「液体からは覚せい剤約7.8㎏が製造可能と見られ、末端価格にすれば約4億9000万円に相当する。横谷容疑者はこれを海外から輸入していたと見られ、入手経路を捜査中です」(捜査関係者)
この液体は「t-BOCメタンフェタミン」と呼ばれ、海外ではすでに摘発逃れのために拡散しているという。押収されたペットボトルにも中国語で「足ツボ用オイル」と記されていた。
「昨年12月に指定薬物となり所持などが禁止されましたが、摘発されることはなかった。今回は大阪府からの情報提供で判明したものの、それまで国内に入り放題だったとういうのが実際のところでしょう。覚醒剤はこれまで、製造過程で水分を飛ばした錠剤などが作られていましたが、『t-BOCメタンフェタミン』の場合、効能は弱まるが、そのままでも飲めてしまう覚せい剤の素というべきもの。入手さえできれば、深い知識なしでも手を染めてしまう危険があるのです」(前出・厚労省OB)
今回の摘発は、ますます手口が巧妙化する密輸の実態を暴く上で画期的だったことは間違いないが、やはり問題の根深さは残る。
「かつて、東京・六本木では合成麻薬のMDMAの錠剤が出回ったが、今度は液体で、海外では入手経路が確立されている。東京五輪へ向け、あの手この手のカムフラージュで日本に入ってくる可能性は高い」(同)
『t-BOCメタンフェタミン』という液体は海外ではパーマ液などに利用されているという。まさに“覚せい剤の素”だ。拡散が心配される。
https://npn.co.jp/article/detail/34066569/
- 関連記事
-
- 姉妹3人との性生活の末に2人を殺害した「平木事件」とは (2014/11/14)
- 樋田容疑者のニオイに我慢できず…文句を言わずにいられなかった同行者 (2018/10/11)
- 【敏腕編集者逮捕】役員候補のエース編集者、「GTO」も担当 輝かしい仕事の陰で家庭トラブル? (2017/01/11)
- 【毒物カレー事件19年】「何を言うてもだめや」林真須美死刑囚、家族に弱音 面会の息子には涙ぐむ (2017/07/26)
- 警察署員も唖然…父が娘をビンタした理由~兵庫 (2019/05/16)
- フジ特番が触れなかった津山事件=八つ墓村の真相! 殺された女性の夫が「夜這い」原因説について語った (2015/12/14)
- 【新潟小2女子】冷酷猟奇殺人の可能性と犯人像 (2018/05/10)
- 「わくわくして好奇心でやった」ハロウィーンで軽トラックを横転させた男4人が逮捕 (2018/12/06)
- 大教大池田小事件17年 重傷負った女性、幼児教育の道に 「寝てはいけない」今なお鮮明な記憶 (2018/06/06)
- 【衝撃事件の核心】「痛い、痛い!」至福のはずの整体が〝バカ力〟で地獄に…腰骨骨折の女性が怒りの提訴 (2017/05/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ