「象牙の印鑑販売やめて」と要望 環境団体、小売業に

アフリカゾウの保護に取り組む国内外の五つの環境保護団体は2日、象牙製印鑑の販売を中止するよう求める要望書を、小売事業者4団体と印章事業者でつくる「全日本印章業協会」(東京)に送付した。
4団体はスーパーを運営する「ユニー」(愛知県稲沢市)、小売大手「イトーヨーカ堂」、印鑑販売「はんこ屋さん21」を運営する「グレエイト」、インターネット大手「ヤフー」(いずれも東京)。
要望書は、世界各国が国内の象牙市場を閉鎖する中、日本は市場が維持され、違法取引や密輸出が相次いでいると指摘。東京五輪で世界の注目が日本の習慣にも集まるとして取り扱いをやめるよう求めている。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
business/kyodo_nor-2018030201002029.html
- 関連記事
-
- コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減 (2021/01/17)
- 交渉、連絡、手配…リスク分散のため役割分担 積水ハウス地面師事件 (2018/10/18)
- 都内の40代男性会社員、新型肺炎重症化 発熱後の2月10日に新幹線で愛知県に出張 (2020/02/16)
- 【ワクチンここが知りたい】「集団接種」「個別接種」何が違う? (2021/02/23)
- 香港の「マスク禁止条例」、外国人も適用 外務省はスポット情報 (2019/10/06)
- 「感染力が強まっている根拠ない」国立感染症研 せき、くしゃみ飛沫感染の疑い (2020/01/28)
- 西日本豪雨死者158人、不明72人 避難者は約1万人 (2018/07/10)
- 新型コロナの抗体検査 「不明点多い」 WHO危機対応統括 (2020/04/19)
- 1228人感染、重症者は最多 新型コロナ、死者19人 (2020/11/24)
- 飯塚元院長に対し遺族「憎しみ持たぬ方がいいと思ったが…その気持ちなくせず葛藤」 (2019/11/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ