NEM不正流出、顧客らが集団提訴 返還や損害賠償請求
コインチェックに仮想通貨の返還などを求める訴訟を起こし、会見する原告ら=東京・霞が関
(朝日新聞)
仮想通貨交換業者「コインチェック」(東京都渋谷区)が顧客の仮想通貨NEM(ネム)約580億円分を不正流出させた問題で、顧客らが仮想通貨の返還などを求めて相次いで集団提訴し、27日会見した。
顧客の3法人と129人は27日、同社と幹部ら4人を相手取り、仮想通貨の返還や価値の下落に伴う損害賠償など総額約4億円を請求する訴えを起こした。今月15日に続く2次提訴で、被害対策弁護団は今後も追加提訴する予定。
一方、関東や中部地方に住む別の5人も26日、同社と幹部ら4人に同様の訴訟を起こした。原告の20代女性は会見で、「せめて日本円で引き出したいが、それもできない。その不信感から提訴した」と話した。さらに44人が提訴を検討しているという。
同社は「裁判の有無や内容についてお答えしておりません」としている。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASL2W5KMVL2WUTIL03H.html
- 関連記事
-
- 戸田市議「スーパークレイジー君・君(くん・くん)」の重複呼称問題はどうなる? (2021/02/07)
- 感染収束後に訪問したい国 日本が1位 清潔さで高評価 (2020/08/23)
- 外食控え、歩き食い… 「軽減税率」導入後の生活の変化 (2019/11/10)
- 捕獲報奨金の詐欺が横行する“鹿肉商売”の闇 (2017/06/17)
- 生姜チキンやふかひれスープも! スキマ時間の胃袋を温める自販機スープ事情 (2019/03/23)
- 各地で花火大会が次々中止 ある共通の問題が… (2019/07/17)
- NHKが林鄭月娥氏の名を「蛾」に誤植、香港人に大ウケ (2019/11/25)
- HERO'Sが「ティラミスヒーロー」酷似騒動を謝罪 商標登録したロゴは「使用権をお渡しする」 (2019/01/22)
- 超高難易度すぎ!本物の“松崎しげる色”を当てる企画が開催へ (2017/11/28)
- 社名に「令和」 全国20都道府県で30社が誕生 (2019/04/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ