「ギターのギブソン」経営危機報道に「マジか」 米国の会社側は「事業のスリム化」公表
老舗ギターメーカーに何が?(画像はイメージ)
米国の楽器メーカー「ギブソン」の経営が危機的な状態にあることを、本拠地のある米テネシー州・ナッシュビルの「ナッシュビル・ポスト」や「ナッシュビル・ビジネス・ジャーナル」のネット版などが報じた。
プロ・アマチュア問わず愛用するミュージシャンが多い老舗中の老舗とも言えるメーカーの現況に、音楽ファンから驚愕の声が上がっている。
約400億円の返済期限近づく
ギブソンは1902年創業。現在のギターのスタンダードの1つでもある「レスポール」モデルを売出し、それ以外にもSG、フライングV、エクスプローラーなどの人気モデルを数々打ち出した老舗楽器メーカーだ。
ジャンルを問わず、数々のミュージシャンが愛用しており、特に人気の高いヴィンテージ品は高額で取引されているものも少なくない。
歴史あるモデル以外にも、自動的にチューニングを合わせるロボットギターなど変わったモデルを発表し、度々注目を集めている。
しかし、2017年にメンフィスの自社工場を売却しているなど、現在の経営状態は順調とは言えない。
ナッシュビル・ポスト(ネット版)は18年2月9日(現地時間)、ギブソンは年に10億ドルほどの収入がある一方で、3億7500万ドル(約400億円)の借金が夏に返済期限を迎える上に、それが解消されない場合、別の1億4500万ドル(約154億円)の銀行ローンも支払わなくてはならず、「時間切れ」だと、その経営状態の厳しさを報じた。
こうした報道が日本でも伝えられ、ツイッターでは
「マジか。 ウチのもギブやで」
「有名メーカーだからって安泰って訳でもないんだね」
と、驚きの反応が相次ぎ、一時はトレンド欄にも入った。
オーディオ部門への注力で業績回復目指す
ギブソンは報道を受け、15日(米東部時間)にプレスリリースを公開し、事業のスリム化と集中という方針を発表した。
ギブソンは、楽器やプロ向けのオーディオ部門は収益を上げて成長しているものの、以前ほどの水準ではないとし、一般消費者向けのオーディオ機器を扱う「フィリップス」へ注力し、同時に収益性が期待を下回る部門を排除することで、
「来年中にもギブソン史上最高の結果へと導き、数年以内には負債を払えるようになると期待している」
と、今後の見通しについて説明した。
また、ヘンリー最高経営責任者(CEO)は、株や不動産といった分野のマネタイズを推進し、負債を減らし、資金を増やしていくとコメントしている。
J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14324365/
- 関連記事
-
- ジョニー大倉の幻の音源が発売に…ビートたけし、横尾忠則ら参加作品 (2015/01/22)
- ポテチCMで熱唱する女子高生 歌うますぎと話題! (2017/02/18)
- 新しい音楽を楽しめるのは30歳まで? (2018/06/16)
- 「鬼滅の刃」ブームが世界を席巻! LiSA&紅蓮華が「海外で最も再生された国内アーティスト&楽曲」1位に (2020/12/04)
- 妻のカラオケが上手すぎ、会社辞めてマネジャー志願男登場 (2016/10/14)
- もはや都市伝説! 実は「スティービー・ワンダーは盲目ではない」説を裏付ける証拠色々 「腕時計をはめているのを見た」など (2016/11/09)
- 替え歌CD、販売中止要請=「森のくまさん」訳詞者 (2017/01/19)
- 小3天才ドラマーよよか、NIKE新CM出演「撮影は外国の人ばかりで楽しかった」 (2018/09/23)
- ペイジ演奏せず 主催者が返金に応じると声明 来年度の割引も発表 (2016/11/21)
- ただいま調整中!?宇多田ヒカル「日本レコード大賞」受賞が難航しているワケ (2016/11/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ