比嘉大吾 日本タイ15戦連続KO勝ちでV2 具志堅会長の無念晴らす

計量を終えてガッツポーズを見せるWBA世界フライ級チャンピオンの比嘉大吾(左)と挑戦者のモイセス・フエンテス=3日午後1時5分、那覇市のロワジールホテル那覇
◇プロボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ12回戦 王者・比嘉大吾―同級9位モイセス・フエンテス(2018年2月4日 沖縄県立武道館)
プロボクシングのWBC世界フライ級タイトルマッチ12回戦は4日、沖縄県立武道館で行われ、王者・比嘉大吾(22=白井・具志堅)が、挑戦者で同級9位のモイセス・フエンテス(30=メキシコ)を1回2分32秒にTKOで下し、2度目の防衛に成功した。これで15試合連続KO勝利とし、日本記録に並んだ。比嘉の通算戦績は15戦15勝15KO無敗。
比嘉は右ボディーストレートであっさり試合を決めた。沖縄県浦添市出身で自身初の凱旋試合をKO勝利で飾った。15戦連続KO勝利は86年の元WBC世界スーパーライト級王者・浜田剛史(帝拳)、07年の牛若丸あきべぇ(協栄)の日本ジム所属選手の記録に並ぶ史上3人目の快挙となった。
沖縄での世界戦開催は所属ジムの会長で、同県石垣島出身の具志堅用高会長(62)が現役時代の81年にWBA世界ライトフライ級タイトルマッチでペドロ・フローレス(メキシコ)に12回KO負けで、同王座の14連続防衛に失敗して以来、37年ぶり。日本勢はこれまで3戦3敗で初勝利となった。
フエンテスの通算戦績は31戦25勝(14KO)5敗1分け。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/
sports/sponichi-spngoo-20180204-0152.html
- 関連記事
-
- 村田VSドン山根会長…確執の全真相 新プロ団体「APB」設立での村田引き抜き失敗で亀裂か… (2018/08/02)
- 元貴乃花親方「輪島」への追悼コメントで“あのウワサ”再び… (2018/10/15)
- ラグビーW杯、外国人ファンが電車内で悪ふざけ ネットで物議に (2019/10/06)
- 大相撲、森永製菓の懸賞がかかる一番はなぜ特別なのか (2017/05/01)
- 大関・豪栄道「貴乃花親方も期待する」横綱への一本道 (2016/11/14)
- 那須川はメイウェザーの中止宣言に平然「ああいうことをよくする人らしいので…」 (2018/11/09)
- 瀬戸大也の活動停止に異論噴出「やりすぎ」「当事者の問題」 (2020/10/14)
- マラソン大迫の日本新快挙に「資金大丈夫?」 今年2度のボーナス1億円 (2018/10/08)
- ラグビーW杯 警備は成功も「天候リスク」露呈 東京五輪への課題 (2019/11/02)
- ボクシングはなぜ3分間? (2017/08/29)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ