危険!川に放置ボートがズラリ 住民困惑で一斉撤去
神奈川県横須賀市の住宅街を流れる川で、今、大きな問題になっているのが、放置されたプレジャーボートなどだ。県が一斉に撤去に乗り出している。
横須賀市の住宅街を流れる平作川。長年にわたってボートが放置され問題になっている。この川で、現在、確認されている違法係留は持ち主が分からないものも含め80隻にも上る。まるでボートの墓場だ。この川はかつて集中豪雨で氾濫したこともあり、放置ボートは住民らをずっと悩ませてきた。川が増水してボートが住宅に衝突したり、また、ボートの燃料が引火して火災につながる危険性もあるという。そのため、神奈川県では…。
神奈川県河川課・田所孝雄さん:「河川法などに基づく強制撤去を実施している。1920隻を強制撤去などにより河川からどかした」
神奈川県によると高度経済成長期以降、レジャーボートが放置されるケースが相次ぎ、その数は最大で2000隻以上にも上ったという。県では20年ほど前から放置ボートの撤去をしてきた。撤去にかかる費用は1隻約130万円。今年の3月いっぱいをめどにすべての放置ボートを撤去する予定だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/14237309/
- 関連記事
-
- 学生6人“チョコパイ無料配布”で大学謝罪 (2018/11/09)
- 授業中に生徒のスカート内を盗撮、43歳教諭を懲戒免職 (2021/01/28)
- “リュックの男”捕まる 自販機荒らし多数を供述 (2018/09/24)
- 豊洲市場に非常事態宣言!『ターレ』死亡事故と不気味な“黒い粉塵” (2019/04/27)
- 松井大阪市長、株主代表訴訟を「準備」 関電問題 (2019/10/01)
- 大阪都構想コスト218億円増 維新「財政成り立つ」 自民「なぜ数字出さなかった」 (2020/10/26)
- 小さな集落で「村八分」騒動 行事連絡せず、市報届けず (2017/12/04)
- スキーコース外の救助自己負担に 事故防止へ、青森 (2019/01/15)
- 「マスクどこに売っている」相談急増 神戸市消費生活センター (2020/04/18)
- 新世界の巨大ふぐちょうちん撤去 今後はどこへ? (2020/09/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ