排ガス実験にヒトやサル…独自動車大手非難
ヒトやサルを排ガス実験に使ったとしてドイツの自動車大手が非難されている。
ドイツメディアなどによると、自動車大手のフォルクスワーゲンやダイムラー、BMWが出資していた研究機関が、25人の健康な若者に異なる濃度の二酸化窒素を吸わせる人体実験を行ったり、10匹のサルがいる部屋に排ガスを流し込んで血液を調べる実験を行ったりしていたという。
実験はディーゼル車の排ガスの安全性を確認するためのものだったということだが、ドイツの運輸相は「ヒトやサルを使った実験は受け入れられない」と非難した。
フォルクスワーゲンは、サルを使った実験について「個人的な判断ミスがあった」などとして、調査する方針を示しているという。
日テレNEWS24
http://news.livedoor.com/article/detail/14231532/
- 関連記事
-
- JR東日本が駆け込み防止で発車ベル廃止実験“ご当地発メロ”消滅の危機 (2018/08/01)
- ETC「半額」障害者割引、相次ぐ悪用…阪神高速、20人の不正発覚 「制度存続に悪影響。根絶を」 (2018/06/13)
- <鉄道>最後部座席裏のスペースは予約した人優先か (2018/08/13)
- 東名高速の「終点」どこ? 知らずに通過も 戦後の論争が生んだ境界点 (2018/03/22)
- いよいよ発売のレクサス新型「LS」は高級車のイメージを変えられるか (2017/10/21)
- 鉄道運休や遅れ、増加傾向=30年で3倍超、影響深刻に―国交省 (2019/02/27)
- AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険? (2017/08/20)
- クルマ好き昭和オヤジの「当たり前」が通用しない! イマドキの自動車メンテ新常識 (2020/06/03)
- 警察のパトカーにトヨタ クラウンが多い理由とは (2018/04/03)
- 「目立つ方が」警察に1700万円超のレクサスを寄贈 (2020/09/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ