先にサラダを食べる健康法 栄養摂取の観点からすると疑問
食べ方健康法は間違いだらけ?
食べる量は減らしたくないし、油っこいものも我慢したくない。だけど、腹回りの肉は気になる──そんなA氏(59)は、「先にサラダを食べる」健康法を始めた。最初に野菜を食べることで食物繊維が糖や油の吸収を抑え、血糖値の急上昇を防ぐ。
野菜をよく噛むことで満腹感が生じ、食べる量も自然と減っていくという手軽なダイエット法だが、「賢い食べ方とはいえません」と指摘するのは『体を悪くする やってはいけない食べ方』の著書がある管理栄養士の望月理恵子氏だ。
「ダイエットという面では的外れではありません。しかし、栄養摂取の観点からすると疑問です。空腹時に野菜を摂っても、水溶性のビタミンCやB群がすぐ体外に排出されてしまい、ビタミン不足に陥るリスクがある。野菜の栄養素を取り込むには、胃に食べ物が入っているほうが効率がいい」
健康になるはずの“食べ方”が、逆効果だったというケースは意外に多いのだ。
※週刊ポスト2018年2月9日号
NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/14225854/
- 関連記事
-
- なぜ日本ではYahoo!、世界ではGoogleが使われるのか (2014/08/29)
- 偽「裁判所」はがき、各地で被害 100万円振り込み (2018/11/25)
- コンビニ弁当もヘルシーに=野菜たっぷり、添加物削減 (2018/04/08)
- <給食>高級食材ジビエ “一石二鳥獣”の試み (2017/03/14)
- <脳梗塞>治療に効果、血栓回収療法広がる 専門医「早期搬送で救命」 /神奈川 (2017/05/15)
- モノに跡がつかない「ふしぎテープ」、そのふしぎな原理とは? (2018/05/01)
- 「人生の半分は整理整頓」! 合理的で無駄がないドイツ人に学ぶ、“片付け”のコツ (2019/08/18)
- 頭痛に耐えかねて自殺する人も…【激痛を伴う病気ワースト5】 (2016/10/19)
- 手のひらに長期的な湿疹 コロナ後遺症苦しむ日々 (2020/07/27)
- 在宅ワークが大人のゲーム依存を引き起こす? 「課金額増えた」の声も (2020/03/29)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ