皆既月食、31日夜に全国で期待…空の高い位置

2011年12月10日の皆既月食
(©︎Shogo Nagayama, Tomoko Ono/国立天文台三鷹)
明るく輝いていた満月が地球の影に入ることで赤黒く光る「皆既月食」が31日夜、日本全国で見られる。
北海道から沖縄にかかる広い地域で観察できるのは2015年4月以来。空の高い位置で起きる好条件のため、神秘的な天文現象が期待できそうだ。
皆既月食は、太陽、地球、月が一直線に並び、月が全て地球の影に入ることで起きる現象。太陽から地球に届く光のうち、波長の長い赤い光が大気の層を通過する際に屈折して月に届くため、月は真っ暗にならずに 赤銅 しゃくどう色と呼ばれる赤黒い色で光る。
今回の皆既月食では、31日の午後8時48分から月が暗くなり始め、同9時51分〜同11時8分にかけて月が全て地球の影に入る皆既月食となる。2月1日午前0時12分に元の満月に戻る。
国立天文台天文情報センターの石崎昌春さん(57)は「皆既月食が始まると月は暗くて探しにくいため、少し早めに観測を始めるのがコツ」と話す。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/
trend/20180127-567-OYT1T50083.html
- 関連記事
-
- 韓国への自衛艦派遣を中止へ 旭日旗掲揚自粛「受け入れられず」 (2018/10/06)
- 教職員採用、喫煙者排除は「差別」か「英断」か…国立大方針が議論呼ぶ (2019/05/22)
- 日本襲う「南京虫の2020年問題」 トランプ大統領のリゾートも白旗か (2019/11/09)
- 都内の感染者は30代が最多 死者は高齢者、男性に偏り (2020/04/13)
- まだ続いていた「大雪で通行止め」…首都高社長謝罪 (2018/01/26)
- 「台風」のち「猛暑日」へ 24日(金)は福岡や島根で37℃予想 (2018/08/23)
- 【大阪准看護師殺人】日系ブラジル人・大石ゆり容疑者(29)に逮捕状..フジTVだけが名前と顔写真を公表(写真あり) (2014/06/09)
- パンダに恋の季節 上野動物園で繁殖準備 (2017/01/18)
- 国内の感染者5万人超える 新型コロナ、1週間で1万人増加 (2020/08/10)
- コロナ感染男性がパブで“驚くべき”行動 怒るオーナー「テロ以外の何ものでもない」 (2020/03/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ