<センター試験>混乱警戒 13日、局地的に大雪の見込み
正門前に看板を設置する教職員ら=鳥取市湖山町南4の鳥取大で2018年1月12日午後2時3分、園部仁史撮影
(毎日新聞)
大学入試センター試験が13、14日、全国695会場で実施される。13日は本州の日本海側を中心に局地的に大雪が降る見込みで、大学入試センターは、交通機関が乱れた場合、受験票に記載されている「問い合わせ大学」に連絡した上で会場に向かうよう受験生に呼びかけている。
気象庁によると、北日本や東日本の上空に強い寒気が流れ込み、11日から新潟や北陸3県を中心に大雪に見舞われた。同様の気圧配置は13、14日も続くとみられ、13日午後6時までに予想される24時間降雪量は北陸地方で70センチ、近畿、中国地方で40センチとなっている。 センター試験の今年の志願者は前年より6704人多い58万2671人。13日午前9時半に最初の「地理歴史・公民」の試験が始まる。交通機関に遅れや運休が出た場合は、状況に応じて、開始時間の繰り下げや遅刻者の別室受験を実施する。繰り下げ時間は他会場との関係から1時間程度が限度で、間に合わなかった受験生は20、21日の再試験を受けられる。
4525人が受験する予定の新潟大(新潟市)では12日朝、通勤する職員が車で構内に入れないほど雪が積もり、日中は職員が総出で除雪をした。13日は職員が午前6時に出勤して備える。担当者は「余裕を持って会場に向かってほしい」と受験生に呼びかけた。【伊澤拓也、水戸健一、神足俊輔】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/
mainichi-20180113k0000m040077000c.html
- 関連記事
-
- ネット上の誹謗中傷、規制検討へ 与野党「ルール化必要」 木村花さん急死で (2020/05/25)
- <豪雨>死者78人に 5人心肺停止、安否不明者は70人 (2018/07/09)
- 京アニ放火「2階から飛び降りた」迫る黒煙、決死のダイブ 男性社員が証言 (2019/07/22)
- 台風14号、東日本に接近へ 東海・関東で災害に厳重警戒 (2020/10/09)
- 「森友」籠池前理事長と妻逮捕…補助金詐取疑い (2017/08/01)
- デマを広げない力 トイレ紙は十分、27度の湯は無意味 (2020/03/02)
- ゴーン被告「ノーコメント」=保釈後、報道陣の問い掛けに―東京 (2019/03/08)
- 福岡に続き銀座で4千万円強奪 なぜ内部情報が漏れてしまうのか (2017/04/23)
- センター試験 今季最強の寒波襲来か (2017/01/10)
- 西・東日本で大雨=梅雨前線停滞、土砂災害警戒―台風5号は沖縄の北へ (2019/07/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ