東本願寺の御影堂に落書き 世界最大級の木造建築
土台に落書きが見つかった御影堂=京都市下京区常葉町の東本願寺
(朝日新聞)
11日午前、真宗大谷派の本山・東本願寺の御影(ごえい)堂(京都市下京区)に落書きされたと、寺の関係者が110番通報した。御影堂は世界最大級の木造建築とされ、国の登録有形文化財に指定されている。土台部分のコンクリートに、平仮名で「ま」と書かれていた。
下京署などによると、落書きは7日に見つかった。「ま」が高さ約50センチ、幅約20センチで書かれていた。「ま」の上方には、約10メートルにわたる横線がつけられていた。いずれも石などの硬いもので傷つけたとみられる。
御影堂は宗祖・親鸞像を安置している仏堂で、1895年に再建された。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi
/nation/ASL1C3QM0L1CPLZB004.html
- 関連記事
-
- 好意寄せる同僚女性の化粧水に尿混入 介護職員の男逮捕 奈良県警 (2019/07/24)
- 平成時代の事件の解決を‥愛知・豊田市の女子高校生殺人で情報を呼びかけ (2019/05/02)
- 元農水次官「迷惑かけたくないと思った」 長男殺害容疑 (2019/06/02)
- 傷んだ札束、ざっと1億円 送り主不詳、知事宛てに届く (2019/02/14)
- 大宮駅前ビル火災 死者4人に (2017/12/18)
- 合成麻薬MDMAを所持 28歳モデル逮捕 (2019/01/30)
- 佐野SAのストが収束 会社側が譲歩か、24日に再開へ (2019/09/23)
- 農水省職員が「500円で飲ませろ」 男性店員暴行か (2018/10/09)
- 逃走の受刑者逮捕 阪神球団社長も遭遇「まさかあの脱走犯逮捕だったとは」 (2018/04/30)
- 社長「おわび」繰り返す=火災ビル施工の安藤ハザマ―東京 (2018/07/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ