ドラゴン桜漫画家へ元アシスタントが残業代請求宣言

漫画家のカクイシシュンスケ氏が、「ドラゴン桜」や「インベスターZ」などの作品で知られる漫画家の三田紀房氏に対して、アシスタントとしての残業代を請求することを宣言した。
三田氏はメディアで「アシスタントは週休3日、残業禁止」「業務効率化のため、絵を描く作業はデザイン会社に外注している」と明かし、漫画家の働き方改革だと注目を集めていた。
これに対し、三田氏のもとでアシスタントとして17年4月まで約11年7カ月に渡り働いたというカクイシ氏が7日にブログを更新。三田氏の現場は業界水準からすると良い環境だと認めた上で、「完全にホワイトかと言われるとそうではありませんでした。労働基準法にきちんと則った職場であったかというと、そうは言えないでしょう」と苦言を呈した。
残業はほぼ毎週あったことなどを指摘して、「そしてその残業代は全く支払われていませんよね。11年7カ月の間、一度たりとも」と主張。カクイシ氏は、三田氏に対して残業代を請求することを宣言して、「どうすればマンガ家のアシスタントがもっと働きやすくなるのか? 長時間労働を是正することができるのか? そういうことを考えた時に思いついたことの1つが、マンガ家に対して残業代を請求してそれをネットに書くということです」とその真意を説明した。三田氏の現場ではタイムカードが導入されているため、出勤時間や退勤時間の記録は残っているとのこと。
他にも作画を外注している会社との契約などに疑問を投げかけて、カクイシ氏は、「業界でもマシな方の三田先生のところで残業代を請求するなら、もっとひどいウチで請求してみたってバチは当たらないよなと行動に出るアシスタントが少しでもいたらいいなと思っています」と自身の行動が業界の変革につながってほしいという思いをつづる。そして三田氏に対して、「記事の中でご自分のされていることを『一種の社会貢献』とおっしゃっていますよね。アシスタントの労働力をさんざん搾取してきたマンガ家が、アシスタントに残業代を請求されてきちんと支払うというのも一種の社会貢献ではないですか? 『若い人たちに見せて』いくべきことではありませんか?」と呼びかけた。
http://news.livedoor.com/article/detail/14128944/
- 関連記事
-
- 夏目漱石の成績表を発見 旧制一高時代、哲学クラストップ (2019/01/08)
- 【新型コロナ】ディズニー2パーク休園延長 4月上旬まで、新エリアも (2020/03/11)
- コロナ禍で削られる年金 来年以降はさらに大幅減額の可能性 (2021/02/03)
- 働く最新型清掃ロボット 15日から関空で運用開始 (2018/10/13)
- 五輪テスト大会で選手から悲鳴 お台場の海“トイレ臭”を専門家が解説 (2019/08/13)
- 「陸王」100年前に実在?“マラソンの父”支えた足袋 職人と二人三脚で開発 (2018/01/07)
- 消費者心理が7カ月連続悪化 増税控え節約意識強まる (2019/05/09)
- 12月23日は祝日?焦るカレンダー業界 天皇退位巡り (2017/09/30)
- あの「DTを殺すセーター」が進化をとげた! どこもかしこもパックリ開いた待望の新モデルが登場したよおおお! (2017/12/07)
- LGBT団体が「保毛尾田保毛男」復活のフジテレビに抗議 「ホモという単語は男性同性愛者に対する蔑称」 (2017/09/29)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ