<米軍ヘリ不時着>「被害なしは偶然」住宅まで130m
伊計島東側の砂浜に不時着した米軍のUH1ヘリコプター=沖縄県うるま市で2018年1月6日、住民提供
(毎日新聞)
また沖縄で米軍機が住民に不安の影を落とした。6日午後に米軍ヘリが砂浜に不時着した沖縄県うるま市の伊計島(いけいじま)。一番近い住宅までは約130メートルに迫っていた。島では1年前にも米軍ヘリが不時着している。のどかな島に響いた爆音に、住民からは「またか」「もうやめて」と悲痛な訴えが聞こえた。
現場近くに住む男性会社員(25)は午後4時ごろに、ヘリが低い高度で飛行していることに気づいた。慌てて見に行くと、自宅の目と鼻の先にヘリが不時着していた。島では昨年1月にも米軍ヘリが不時着したばかりだ。「前回は畑の方だったが、今回は集落に近い。不時着した付近の海は漁師の父が素潜りをしている場所だ。たまたま今日は自宅にいたが、父が漁をしていたらと思うと怖い。ぞっとする」と話した。
60代男性は島内をウオーキング中に「バラバラバラ」と異常な爆音を立てながら急降下してくるヘリを目撃した。「この浜は夏場なら観光客が多く、冬場の今でも時間帯によってはサーフィン客がいる。被害が出なかったのはたまたまだ。もうこんなことはやめてほしい」と憤った。
近くに住む病院職員の金城健さん(50)も「またかという感じ。前回に引き続く不時着なので、自治会にも状況確認をさせるように県警に申し入れをした」と話した。
現場では機体から約100メートルの距離に規制線が張られ、日没後も投光器で照らして米兵らが波打ち際にある機体を調べる様子が見られた。【下原知広、平川昌範、佐藤敬一】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20180107k0000m040059000c.html
- 関連記事
-
- 上賀茂神社の白い神馬「神山号」 競走馬としても活躍 (2017/01/04)
- 立ち往生の山陰線、怒る乗客 乗り換えバスも到着せず (2017/02/11)
- 「らき☆すた」舞台モデル・鷲宮神社の鳥居が倒壊 ネット上はショックの声 (2018/08/12)
- 生後間もない女児を電話ボックスに放置疑い 母親を逮捕 (2019/01/17)
- 暗証番号再設定で1日13万件 10万円給付で窓口殺到 (2020/05/19)
- 本薬師寺に巨大南門の跡、奈良 藤原京の“国家寺院” (2019/09/25)
- 小池百合子都知事、カイロ大卒「証書ある」と強調も…“首席”には「良い成績と言われた」 月刊誌報道受け (2018/06/16)
- 5万軒超、長期停電の恐れ=「復旧めど立たず」―関電 (2018/09/08)
- 平成時代の事件の解決を‥愛知・豊田市の女子高校生殺人で情報を呼びかけ (2019/05/02)
- 北海道厚真町、災害ゴミが満杯に 3連休で片付け進む (2018/09/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ