くまモン、海外解禁…イラスト利用を有料で
海外で関連商品の製造・販売が解禁されることになったくまモン
熊本県は4日、国内企業に限っていた県のPRキャラクター「くまモン」のイラスト利用を、8日から海外企業にも有料で解禁すると発表した。
くまモン人気を世界に広げることが狙い。くまモンが主人公のアニメ制作も監修し、熊本のブランド力向上につなげる。
イラストを利用した商品は、文具やぬいぐるみなどが対象。国内での利用料は無料だが、海外では許諾業務などに経費が必要なため、商品価格の数%を求める。
アニメは海外の人でも楽しめる内容で、2019年の放送開始を目指す。制作は吉本興業(大阪市)など複数の国内企業が参加予定。公開方法は未定。
蒲島郁夫知事は4日の定例記者会見で、「活躍の場を世界に広げ、熊本を訪れる人を増やしたい」と話した。
http://news.livedoor.com/article/detail/14115780/
- 関連記事
-
- JR渋谷駅ホームに足湯「元気ハツラツ!の湯」が期間限定で登場 (2018/12/27)
- カードローン貸し過ぎ調査 銀行、高金利で注力 金融庁改善促す (2017/03/08)
- <明治>「カール」販売終了 中部地方以東 販売低迷で (2017/05/26)
- ワンセグNHK受信料訴訟、水戸地裁は「所有者に支払い義務」…裁判所の判断割れる (2017/05/26)
- 生姜チキンやふかひれスープも! スキマ時間の胃袋を温める自販機スープ事情 (2019/03/23)
- 仮想現実で会社見学体験…ランチタイムや会議も (2018/03/18)
- ローソン「自動からあげロボット」開発 (2018/12/12)
- 三菱UFJ、契約社員に食事補助支給へ 正社員と同水準 (2017/05/21)
- 「新潮45」の休刊を発表 杉田水脈氏の論文問題で批判 (2018/09/25)
- あの「謎肉丼」がカップメシに 「カップヌードル謎肉丼」1万食限定で新登場 (2018/06/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ