<日本酒>輸出急増7年連続で最高更新 欧州は辛口人気
客に日本酒をつぐ北原対馬専務=本人提供
(毎日新聞)
和食人気を追い風に日本酒の輸出額が急増し、16年は前年比10%増の155億円で7年連続で過去最高を更新した。
「七賢」の銘柄で知られる山梨銘醸(山梨県北杜市)も輸出に力を入れる。02年から始めた輸出は毎年約10%の伸びで、売り上げの約3%を占める。北原対馬専務(35)によると、欧州は辛口人気が高いが、アジアは甘口を好む傾向が強い。日本の売れ筋が人気となる可能性があり、同社は東南アジアへの輸出を増やす考えだ。同社が注力するのがスパークリング日本酒。15年に販売を始め、今は3銘柄を展開する。「山ノ霞」(720ミリリットル、税込み1944円)のような低価格帯から、同じ北杜市にあるサントリー白州蒸溜所のウイスキーだるを使って寝かせバニラのような香りをつけた「杜ノ奏」(720ミリリットル、税込み1万800円)のような高価格帯までを取りそろえる。
海外での乾杯はスパークリングワインが中心。北原専務は「日本酒を飲んだことのない人にもスパークリングならきっかけになる」と語り、「七賢のラベルが付いた日本酒があちこちの店舗に並んでいるのが夢」と笑った。
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20180103k0000e040132000c.html
- 関連記事
-
- キャラ酷似、須崎市が即時抗告 高知、著作権仮処分 (2019/10/02)
- サンタが水槽お掃除 串本海中公園水族館 (2019/12/17)
- ドンキが海外で焼き芋を売りまくっていた! “特化型”の小さな店も国際空港にオープン (2019/04/25)
- 【ビジネスの裏側】「どうします、この空気」ダウンタウンも引く 大阪万博誘致活動の低調ぶり (2017/05/05)
- 通訳として来日したのに接客・調理ばかり、残業代ゼロ…タイ人女性が飲食店提訴 (2017/04/29)
- 児童施設にランドセルを贈った「伊達直人」がリングに登場し実名公表 (2016/12/08)
- 「職場にお土産」の風習は必要? 女性社員から不満の声が続々 (2019/02/22)
- 米国ファースト主義で「もうかる」日本企業24社リスト (2016/11/25)
- 一風堂、シフト減でも「補償しない」 アルバイトに通告 (2021/01/27)
- 子どもが消費税調査体験 キッザニアに「税務署」オープン (2019/11/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ