名古屋名物“天むす”は三重県発祥
提供:週刊実話
エビ天をおむすびに握りこんだ名古屋名物・天むすは、どこで誕生したものでしょう? そんなクイズを出せば「当然、名古屋」と答える声が多いだろう。実際、マイナビニュースの「天むすはどの都道府県の発祥だと思いますか?」というアンケート調査によれば、59・2%と過半数の回答者が愛知県と答えたそうだ。
しかし、これは間違い。実は天むすは、三重県発祥の料理なのだ。事実、発祥の店とされる天むす専門店『千寿』は三重県津市にあり、天むすは昭和30年代のはじめにまかない料理として作られたものがお店のメニューとして出されるようになったものだという。これが名古屋に持ち込まれたものが名物となったのだそうだ。
そのほかにも、同じく名古屋名物のういろうは中国発祥で、日本で最初に作られたのは福岡県の博多。最近では岐阜県の郷土料理・鶏ちゃんまでも「名古屋メシ」として提供されることがあり、問題視されているとか。名古屋の皆さん、ちょっとやりすぎでは…?
http://npn.co.jp/article/detail/83747016/
- 関連記事
-
- ローソンのカスタードプリンは「焦がしはちみつ」でわりと上品テイスト (2018/05/15)
- 白飯に乗せても絶品! 15年間バターを食べ続けた女性が紹介する“最強のバター” (2018/06/08)
- 美味パンが上賀茂神社に集結 「京都パンフェスティバル」 (2017/10/21)
- 高級寿司店で一眼レフ使いずっと寿司を撮影する客に店主苦言 (2015/01/25)
- <ペヤング>「チョコレートやきそば」1月発売 (2016/12/12)
- まさか!明治時代のカレーに使われていた「驚きのお肉」 けっこう美味しいらしい (2018/02/26)
- 「奇跡のワイン」飲んだことがありますか? (2017/02/18)
- 目玉焼きの黄身はいつ食べる? みんなが「黄身を食べるタイミング」を大調査! 圧倒的に多かったのは……!? (2016/06/08)
- セブンのリニューアル版プリンが話題 「高級プリンの様相」「ずっと求めてた味」 (2018/05/09)
- コンビニ「アイス」の高カロリーランキングを作ってみた (2019/12/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ