くまモンの弁当やドリンク代、会計検査院が「不当」指摘
災害復興支援に来てくれた青森県の職員らに迎えられ、感謝の気持ちを表すくまモン=9月7日、青森県庁
熊本県のキャラクター、くまモンのプロモーション活動中に飲食費として使った計36万2569円について、会計検査院が「目的外に使用され不当と認められる」と指摘した。
くまモンの「活力維持」などが目的だったが、国の緊急雇用創出基金が使われており、県は「速やかに返還したい」としている。
指摘を受けたのは、くまモンが2013年度の1年間に関西方面で活動した際に、飲んだり食べたりしたスポーツ飲料や弁当、レストランなどでの食事の代金。この事業は県が約2385万円で熊本市のイベント会社に委託。6人のスタッフが参加した。
県知事公室くまモングループの担当者は「暑さなどから、健康や活力を維持、配慮する意味で、事業の実施に必要と判断した」と話している。(神崎卓征)
http://news.livedoor.com/article/detail/13863351/
- 関連記事
-
- コマツ、創業100周年の2年後にも無人建機を商用化 (2019/01/04)
- 「境界協会」会長 私たちが「境界」に惹かれる理由 (2017/03/18)
- 五輪テスト大会で選手から悲鳴 お台場の海“トイレ臭”を専門家が解説 (2019/08/13)
- ガソリン価格高止まり=150円超、消費者に負担 (2018/06/21)
- 電通子会社5社に是正勧告 違法な長時間労働の疑い (2017/05/16)
- 臭いものに蓋した「うんこ漢字ドリル」社長 パワハラでスタッフ大量退社 (2018/08/25)
- リカちゃん、新幹線のパーサーに 車内とネットで販売 (2018/02/11)
- 和菓子屋「亀屋良長」の倒産危機を救った取締役女性のアイデア (2018/07/29)
- 「長く座っていられない」便座を開発、13度下向きデザイン…職場でサボリ防止策 (2019/12/20)
- 小池都知事「電撃衆院選出馬」で“後継は東国原英夫”という永田町怪情報! (2017/09/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ