【トランプ氏来日】1台の車に2つのナンバー? 「ビースト」特定防止に措置
宿泊先のホテルに向かうトランプ米大統領らの車列 =5日午後、東京都千代田区(福島範和撮影、画像を加工しています)
5日に来日したトランプ米大統領が移動で使用する大統領専用車、通称「ビースト」が車両の前と後でそれぞれ違うナンバープレートをつけていると話題になっている。
これは、テレビの生中継でビーストのナンバーが映り込むなどして車両が特定されることを避けるための措置。米側は今回の来日にあたり、事前に2台分のナンバーを取得し、車両の前方と後方にそれぞれ別のナンバーを付けたという。
トランプ氏はこの日、安倍晋三首相とのゴルフを終え、ゴルフ場のある埼玉県川越市から東京・六本木までヘリコプターで移動。その後、日米両国の国旗があしらわれたビーストに乗り込み、宿泊先のホテルへと向かった。
ビーストはゼネラル・モータース(GM)製の特別仕様車で、至近距離からバズーカ砲の直撃を受けても決定的な破損を免れる装甲仕様である。2月に安倍晋三首相が訪米した際、首相はビーストでゴルフ場まで移動した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13849257/
- 関連記事
-
- 公園に自動車が突っ込み保育士重傷 高齢運転手事故に共通する“車種”の危険性を指摘する声も (2019/05/16)
- まるで時空の旅…「昭和」から「平成」へ鉄道を乗り継いだ“切符”が話題! (2019/01/21)
- 高齢運転者で進む対策 一定の効果上げ、免許自主返納は1.4倍に (2018/01/12)
- 高速道路で嫌がらせを受けた時の「命の守り方」 (2017/10/17)
- 65歳以上高齢ドライバーに「免許返納」を促す取り組み進む (2016/11/22)
- タイヤのカスが「さきいか」に… 鈴鹿サーキットの個性派みやげ、なぜ誕生 (2018/04/09)
- 車のナンバーに「へ」が使われない衝撃の理由 (2019/04/15)
- 三菱自動車がフィリピンでひっそり『ミラージュ』生産開始の思惑 (2017/03/10)
- 自動車希望ナンバー「358」人気急上昇なぜ? 謎の数字「エンジェルナンバー」などとも (2019/10/27)
- 使い道ほぼなし レア運転免許「大型特殊二種」「けん引二種」 なぜ取る人がいるのか? (2019/12/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ