カボチャ帽姿の組員が「ハッピーハロウィーン」 山口組総本部で子供らに菓子配布…兵庫県警「暴排機運に逆行」と懸念
ハロウィーンに合わせ、近隣住民にお菓子を配る指定暴力団山口組=神戸市灘区
子供らが近所の家をめぐって菓子をもらう欧米発祥の行事「ハロウィーン」本番の31日、指定暴力団山口組が、神戸市灘区の総本部で子供らに菓子を手渡した。
近隣住民の懐柔が目的とみられる毎年恒例の行事。兵庫県警は「暴力団排除の機運に逆行する動きだ」と懸念を示している。
菓子の配布は、午後4時過ぎから総本部内に設置されたテントで実施。カボチャの帽子をかぶった組員らが並び、「ハッピーハロウィーン」と呼びかけながら、机の上に積んだ駄菓子入りの袋を子供らに手渡した。周辺では県警の捜査員が警戒したが、トラブルはなかった。
山口組と対立抗争状態にある指定暴力団神戸山口組をめぐっては、同県淡路市の本部事務所の周辺住民が退去を求める運動を展開。代理訴訟制度に基づき、住民の委託を受けた公益財団法人「暴力団追放兵庫県民センター」が神戸地裁に事務所の使用差し止めを求める仮処分を申し立て、地裁は31日、使用禁止の仮処分を決定した。
一方、山口組総本部前でも昨年8月に住民組織などが「暴力団追放」の看板を設置するなどして退去を求めているが、淡路市のように代理訴訟に向けた機運は高まっていない。トラブルを懸念する住民の意向を踏まえ、県警もハロウィーン行事の中止を組側に要請した。地元の学校などにも菓子をもらいに行かないよう求めている。
暴力団排除運動に詳しい垣添誠雄弁護士は「付近住民の暴力団への恐怖は根深く、運動に参加するハードルは高い。暴追センターなどが先頭に立ち、行事を中止に追い込むべきだ」と話している。
山口組分裂騒動が起きた平成27年は「諸般の事情により中止する」と記した張り紙を総本部に掲示した上でハロウィーン行事を中止したが、昨年は再開していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13827520/
- 関連記事
-
- 教諭淫行で生徒が自殺未遂、大分 「重度障害残った」と県を提訴 (2020/02/14)
- 足の小型カメラで高校生スカート内隠し撮り 50代教諭懲戒免職 山形 (2019/11/20)
- 交通トラブルで自転車男性はねる 35歳男逮捕 埼玉 (2018/10/09)
- 県史跡の仏像が破損 熊本市の円台寺磨崖仏群 (2017/08/18)
- 転覆木造船、京都の日本海側に漂着 北朝鮮船に酷似 (2018/01/08)
- 築地市場 洗浄などに使う海水供給されず (2017/03/18)
- 女子児童に対して「おっちゃんもブラジャーしてんねん」声かけ事案発生… (2016/08/05)
- 『荒野行動』で“ローティーン狩り”!強制性交女(22)の呆れたシングルマザー生活 (2019/02/14)
- 傘を無料で差し上げます! 梅雨入り当日の福井駅前に現れた「自称ヒーロー」 (2017/06/26)
- 隅田川花火大会 台風の影響でひとまず29日に延期 (2018/07/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ