富裕層の申告漏れ441億円=目立つ海外取引利用―国税庁

不景気といいながら、風俗やキャバクラにお金使う人がいるってことなんですかね。
全国の国税局が今年6月までの1年間に実施した所得税の税務調査で、富裕層の申告漏れが総額441億円に上ったことが31日、国税庁のまとめで分かった。申告漏れは富裕層対象の調査4188件の8割に当たる3406件で見つかり、追徴税額は127億円に上った。
1件当たりの申告漏れ額は、調査全体の平均が918万円だったのに対し、富裕層は1054万円と大きな差はなかったが、富裕層で海外取引を利用したケースでは2576万円と高額だった。
1件当たりの申告漏れ額を業種別で見ると、風俗業(2083万円)が最も多く、次いでキャバクラ(1667万円)、プログラマー(1178万円)と続いた。
https://news.goo.ne.jp/article/jiji
/business/jiji-171031X116.html
- 関連記事
-
- “義理チョコ”は本当に必要?禁止の企業も (2019/02/11)
- 駄菓子屋さんには置いていない「サクマドロップス」 香りで愉しむ「線香」に! (2018/03/10)
- 地球の食材で作った「スター・ウォーズおせち」がAmazonで予約注文スタート (2016/10/09)
- 京大生の卒業証明書がコンビニで取得可能に - NTT西日本 (2018/08/28)
- 松平健のスシロー広告が話題 眼力に負けて注文する人続出 (2018/03/30)
- 新聖地に6万人 ボルトさんら彩り添える 国立競技場イベント (2019/12/21)
- もう企業に「必要以上の利益」はいらない (2017/11/28)
- 海外旅行中のトイレで困ったことがある人は約9割! 1位中国2位韓国3位タイ4位台湾 (2017/10/18)
- やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る (2020/03/12)
- 不出馬なのに「ホリエモン」堀江貴文氏の写真がズラリ 都知事選ポスター問題ない?、都選管の見解は (2020/06/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ