【山尾志桜里氏ぶらさがり全文】「弁護士は政策ブレーン」「男女の関係ない」 謝罪も質疑に応じず
民進党を離党することを表明する山尾志桜里氏=7日午後、国会内(福島範和撮影)
週刊文春の不倫疑惑報道を受け、民進党に離党届を提出した山尾志桜里元政調会長(43)は7日夜、国会内で記者団に対し「本当に申し訳ありません」と繰り返し謝罪の言葉を述べた。
報じられた既婚者の男性弁護士について「政策ブレーン」だとし、打ち合わせなどのために自宅などを訪れたことを認めたが、「男女の関係はない」と断言した。報じられたホテルでの宿泊も「1人だった」と強調した。一方で「ご迷惑をおかけすることになる」として離党を決断したと説明した。山尾氏は用意した原稿を読み上げただけで、記者団の質疑には応じなかった。山尾氏のぶら下がり全文は以下の通り。
◇
ただいま、離党届を大島(敦)幹事長に提出させていただきました。今回の報道について皆さまにお話しさせていただきます。本日発売の週刊誌報道に端を発し、国民の皆さま、大事な(衆院)愛知7区地元有権者の皆さま、ともに闘ってきた同志でもある子育てに奮闘するお母さんをはじめ応援いただいてきた皆さま、同僚議員、自治体議員、歯を食いしばって頑張っている総支部長、民進党の党員・サポーターの皆さまに、大変なご迷惑をおかけする事態になってしまいました。本当に申し訳ありませんでした。今回の事態を受けまして、先ほど離党届を幹事長に提出してまいりました。
この週刊誌に記載のあります倉持(麟太郎)弁護士には、憲法問題や共謀罪(改正組織犯罪処罰法)、雇用問題など極めて幅広い政策分野において、政策ブレーンとして、具体的な政策の立案や起案の作業、質問やスピーチや演説原稿などの作成作業をお手伝いいただいてまいりました。
こうした政策の立案や質問を作るなどの打ち合わせ、そして具体的な作業のために、倉持弁護士とは頻繁にコミュニケーションをとってまいりましたし、こうした打ち合わせや作業は、2人の場合もありましたし、それ以上の複数人である場合もありました。打ち合わせ場所については、双方の事務所、また会食の席上、こういった場合が相当多数回ありますが、同弁護士のご自宅の場合もありました。また、本件記事掲載のホテルについては、私1人で宿泊をいたしました。倉持弁護士と男女の関係はありません。
しかし、誤解を生じさせるような行動でさまざまな方々にご迷惑をおかけしましたこと、深くおわびを申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。その上で、このたび民進党を離れる決断をいたしました。
まずは、改めて冒頭でもお話しましたけども、国民の皆さま、地元有権者の皆さま、支援者の皆さま、民進党同僚議員、自治体議員、総支部長、党員・サポーターの皆さまに改めておわびを申し上げたいと思います。本当に申し訳ありませんでした。
また、とりわけ前原誠司民進党新代表には、新しい執行部を立ち上げる大事なタイミングで、大変なご迷惑をおかけすることになったこと、先日の党大会で党再生のために結束を誓いあった仲間の皆さんの思いに水を差す形になってしまったこと、心から申し訳なく思っています。
私は、民主党、そして民進党の党員・サポーターの皆さん、職員の皆さん、同僚議員、先輩議員、自治体議員の皆さんに育てられ、国会議員という職責を果たすためのたくさんのチャンスをいただき、落選中を含めて支え続けていただきました。私自身、約10年前に政治の世界に挑戦を決めたときから現在にいたるまで、この国に必要な2大政党制の一翼を担う使命を負っているのは民主党、そして民進党であると確信をし、離党を考えたことはこれまで一度もありませんでした。感謝の気持ちでいっぱいであるのと同じだけ、大変申し訳なく、苦しい思いでおります。
民進党が掲げてきた理念、取り組んできた政策への思いは今も変わりません。しかし、まもなく始まる臨時国会、そして大切な国会論戦、こういった場に今回の混乱を持ち込むことは、私を育ててくれた民進党、そしてご支援いただいた皆さまにさらなるご迷惑をおかけすることになると判断し、本日離党する決断をいたしました。
平成29年9月7日 衆議院議員 山尾志桜里。以上でございます。本当に申し訳ありませんでした。
http://news.livedoor.com/article/detail/13582033/
- 関連記事
-
- 山口組ナンバー2出所から2カ月 抗争激化、勢力図塗り変わる可能性 警察当局は規制強化へ (2019/12/14)
- 「やむを得ない」「これ以上どう気をつけたら」…緊急事態要請に困惑の声も (2021/01/03)
- 関東にも強烈寒気 都心も再び氷点下 (2017/01/24)
- 厳しすぎる暑さ いつまで? 1か月予報 (2019/08/15)
- 【都議選投開票】都民ファースト圧勝、「小池勢力」で過半数の勢い 自民は惨敗 (2017/07/03)
- <豪雨>死者78人に 5人心肺停止、安否不明者は70人 (2018/07/09)
- キログラムの定義130年ぶり改定 重りから原子に 日本の技術、初の貢献 (2018/11/17)
- 死にも至る“猛毒ダコ”生息域に広がり? (2018/11/22)
- 新型コロナ、報告の数倍以上か=拡大時の重症者数推計も―感染研 (2020/03/06)
- 関東大荒れ 首都圏のイベントや交通に影響 (2018/04/14)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ