『24時間テレビ』視聴率歴代2位も、募金額が激減!「感動ポルノの限界か?」

アメリカだとチャリティーはノーギャラだもんね。
アメリカに右へ倣えの日本だけど、チャリティーのギャラは日本的な発想というか、芸能事務所とTV局のしがらみでしょうか。
そもそも24時間テレビも発想はアメリカの有名チャリティー番組、ジェリー・ルイスのレイバー・デイ・テレソンだし。
26~27日に放送された『24時間テレビ40 告白~勇気を出して伝えよう~』(日本テレビ系)が、平均視聴率18.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)の好数字を記録した。
この数字は、2005年の19.0%に続き、07年、08年とタイの歴代2位。瞬間最高は、チャリティーマラソンランナーのブルゾンちえみのゴールで40.5%だった。
「Twitter上では、番組放送前の午後4時頃に『道路の使用申請はブルゾンちえみだったそうです!』とマラソン走者を事前にバラす警察官の子どもが出現。また、スタート地点も早々に割り出され、放送とは違った盛り上がりを見せていました」(テレビ誌記者)
また、番組序盤では、一般人の母親が5歳の息子に「本当のママじゃないの」とカメラ前で告白するVTRを放送。ネット上では「なんで今言うの?」「この企画、ほんと意味不明」「子どもがかわいそう」と批判が殺到した。
「深夜のバラエティ企画『生しゃべくり タレコミ続出!その真相を初告白007』は、メインパーソナリティーのジャニタレをフィーチャーしたものの、放送事故かと思うほどにグダグダ。ネット上では『つまらない』との声が相次ぎました」(同)
なお、番組のエンディングで発表された募金総額は、昨年より1億円以上少ない計1億2,902万958円。4年前の4億3,605万4,731円に比べると、寂しい結果に見える。
「ネット募金のトラブルが原因と言われていますが、『感動ポルノ』という言葉が一般的になったことも一因とも。また、13年には『FLASH』(光文社)が『嵐5,000万円、森三中・大島美幸1,000万円、上戸彩500万円……』などと出演者たちの高額ギャラを掲載。これが波紋を呼び、日本のチャリティー番組のレベルの低さが話題になりました」(同)
募金額は激減したものの、視聴率から改めて国民的番組であることを示した『24時間テレビ』。今後も、どんな話題を振りまいてくれるか楽しみだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/13533377/
- 関連記事
-
- 水卜麻美アナ、南原清隆に「とんでもなく太った」と言われた理由とは? (2016/12/01)
- オリエンタルラジオ中田敦彦の「汚い策略」を、南海キャンディーズ山里亮太が批判 (2016/11/17)
- おたく評論家・宅八郎さん、今年8月に死去していた 57歳 脳出血のため 5月に自宅で倒れる (2020/12/04)
- キムタク出演の『鉄腕DASH』が高視聴率! ネットではある女性出演者が話題に (2019/01/22)
- チュートリアル・徳井義実 BSスカパー!冠番組ギャラ未払いを出演者が暴露 (2017/02/26)
- 「私整形しています」ももクロ加入騒動で炎上したモデルがまた過激発言 (2018/06/13)
- 「出会いがあればいいな」吉田沙保里、引退後の婚活は? 仕事のオファーは止まず (2019/01/18)
- 小林麻央さんの死で深いきずなをみせた“ZEROファミリー” (2017/06/25)
- テレ東が松重豊「孤独のグルメ」大みそか放送の大バクチの“勝算” (2017/11/24)
- 「最高の着衣巨乳」セクシー気象予報士・穂川果音、バストが揺れるIカップ天気予報に男性視聴者騒然 (2017/01/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ