プロ野球始球式と大人の事情 大物女優もノーギャラで投げる




野球の試合開始前に行う始球式は、単なる儀式というより立派なパフォーマンスショーとなった。始球式を巡るアレコレについて、フリーライターの神田憲行氏が語る。
* * *
ネット動画の「あの○○ちゃんが驚愕のノーバン始球式!」というリンクをクリックして、ダイレクトに捕手にボールを投げてマウンドでぴょんぴょん跳ねている女性タレントの映像に気まずい思いをしたことがあるのは、私だけではあるまい。ダイレクト投球の「ノーバン(ノーバウンドの意)」をパンツ履いてない「ノーパン」に空目したわけですね。
パンツを履かない始球式はいまだかつて登場していないが(たぶん)、たんなる儀式を越えて、いまや始球式は試合前のエンターテイメントとして定着した観がある。最近でもタレントの柳沢慎吾さんの「ひとり甲子園」というネタ始球式が話題になったし、7月には金田正一さんが投げて長嶋茂雄さんがバッターボックスに入った始球式は翌日のスポーツ紙の一面トップにもなった。
なぜこんなに話題になる始球式が多いのか。パリーグのある球団の元営業マンはこういう。
「話題になるというより、話題になりそうな人を呼んでるからです。始球式はいまやプロ野球の試合のキラーコンテンツ的な存在で、映画やドラマのプロモーションによく活用されます」
たとえば映画の封切りや新作ドラマの開始に合わせて、主演クラスの女優・女性タレントにそれなりにセクシーな格好で始球式をさせる。絵になるので翌日のスポーツ新聞やスポーツニュースに取り上げられたり、ネット動画で閲覧される確率が高い。球団も映画・ドラマの制作側も認知度が上がって両方バンザイ、というわけである。これはらはバーターということで球団は出演料を払うことなく、映画・ドラマ側も宣伝費を払うことがない。
複数の球団関係者に「記憶に残る始球式」を訊ねると、
「吉木りさの半ケツ始球式は良かった(笑)。ロッテの選手がもうニヤニヤしてて」
「秋田での壇密のスクール水着始球式。ヤクルトさんなんですが、いつも始球式のセンスがいい」
「古い話ですが、磯山さやかさんのミニスカ始球式。しかも投手でなく捕手をやったんですよ。元野球部マネージャーでむっちりグラビアアイドルですから、野球ファンにはたまらんかったです」
韓国でもセクシー始球式は盛んで、新体操選手のアクロバチック投法や最近でも生足・半ケツ始球式が話題になった。というか私は欠かさず見ています。
逆に仕込みにエッジが効き過ぎて、客席がポカーンとしたことも。
「松居一代が来たときは例の自分が作ったナントカ棒振り回してわけわからんことに」
「吉田類さんが登場したときは、お客さんが『誰やこのオッサン』みたいな雰囲気になってしまって……」
たしかに「酒場放浪記」のファンはナイターの時間は飲んでいるかもしれない。
http://www.news-postseven.com/
archives/20141016_282080.html
しかし著名人が投げるのはまだわかる。たまに「○○株式会社の××さん」みたいな、普通のおじさんが投げているときがある。ファン代表かというと、さにあらず、深いワケがあった。
「球場に広告看板を出している大口スポンサーさんなんですよ。看板だしてもらう代わりに『1試合、始球式どうですか』みたいな営業があるんです」(元球団営業マン)
接待始球式やんけ! うわっ大人の世界って……でも、投げたくなる気持ちはわかるなあ。
ところで始球式の投球は、冒頭で紹介したような私たちが空目しがちな「ノーバン」投球とホームベースに届かずにワンバン、ツーバン、スリーバンしてやっと届くようなものもある。私たちがヤンヤと喝采を送るのはもちろんノーバン投球だが、始球式担当者にとってはそうでもないらしい。
というのは、私がある試合を取材していたときのこと。始球式に登場予定の小学生男子に球団職員がこんな注意をしていたのを耳にしてしまった。
「ストライク投げようとか思っちゃいけないから。インコースも絶対に投げないで」
バッターボックスの選手に当てられるのを極度に恐れていたのである。そんな小学生の球、向かってきてもプロの選手なら簡単に避けられるだろうに、夢のないこというなあと思っていたものだ。
「いやでもたまに、凄い球を投げる素人がいるんですよ」
というのは別のパリーグ元球団広報マン。
「女子中学生が投げるときがあって、油断して注意しなかったんです。そうしたらその子が130キロぐらいの綺麗なストレート投げて(笑)。あとから僕が上の方から『危ないだろう!』って怒られました」
いろんな大人の思惑が絡む始球式、どうやら無難に半ケツの女性タレントがワンバン、ツーバンの球を投げた方が、球団としても、私たちが空目して気まずい思いをしないためにも、よいようだ。
http://www.news-postseven.com/
archives/20141016_282080.html?PAGE=2
天使すぎる始球式wwww




- 関連記事
-
- パスポートの旧姓併記トラブル対策 ツイート外相動かす (2019/06/22)
- 仲間割れか!? 積水ハウスから63億円詐取の地面師グループ (2017/10/10)
- 渋野日向子が食べていた『タラタラしてんじゃね~よ』アッいう間にコンビニから消える! (2019/08/05)
- 吉野家バイト「想像以上にキツい」 SBキャンペーンの余波 (2016/10/12)
- お祭り、花火大会の中止で路頭に迷う露天商。無店舗業者には補助金も出ず… (2020/08/19)
- 「女性優遇で“弱いオヤジ”が生きづらい状況に」と山崎元氏 (2017/05/22)
- 海外旅行中のトイレで困ったことがある人は約9割! 1位中国2位韓国3位タイ4位台湾 (2017/10/18)
- むろと廃校水族館が販売開始した“魚拓サンダル”が”話題 トランプ流PRでニンマリ (2019/07/29)
- ひこにゃんにバレンタインの贈り物200個 (2011/02/14)
- 三省堂「今年の新語」大賞に「ほぼほぼ」…「神ってる」は選外 (2016/12/06)