ビットコインの高騰止まらず、8か月で約5倍に
買い物の支払い手段としてビットコインを受け付ける小売り店が増えている(17日、東京都新宿区の新宿マルイ アネックスで) 【読売新聞社】
(読売新聞)
インターネット上でやりとりする仮想通貨「ビットコイン(BTC)」の高騰が止まらない。分裂騒動を経て世界的に知名度が高まったことに加え、北朝鮮情勢の緊迫化で、地政学リスクに左右されにくい「無国籍通貨」であるBTCに資金が流れ込んだことも一因のようだ。ただ、市場では「安全資産」との見方は定まっておらず、先行きには不透明感もある。
◆最高値更新
仮想通貨取引所「ビットバンク」によると、BTCの相場は15日午後に一時、初めて1BTC=50万円台を付けた。17日は46万〜49万円台で取引されている。今年1月時点では、10万円前後で取引されていた。8か月で約5倍になった計算だ。
国内でBTCの人気が高まっているのは、4月の改正資金決済法の施行で、取引業者を登録制にするなど利用者保護が強化されたことが大きい。同法でプリペイドカードや商品券と同じ「決済手段」と位置付けられ、7月からは購入時に消費税がかからなくなった。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/
business/20170817-567-OYT1T50105.html
- 関連記事
-
- 今はどこに…革の学生かばん 実は高機能、昔を懐かしむ人らから注文も (2019/05/07)
- ヘリコプターメーカーを倒産に追い込んだ部長の正体 (2018/02/28)
- 機能性チョコ、健康志向の大人を魅了 高カカオで差別化 (2018/10/25)
- 「女性優遇で“弱いオヤジ”が生きづらい状況に」と山崎元氏 (2017/05/22)
- 80万円の投資「返して」 取引所、呼び鈴に無反応 (2018/01/28)
- モデルは誰? グリコ「ビスコ坊や」実は5代目 (2018/11/12)
- 「早く帰れ!」部下に時間短縮迫る「ジタハラ」、退勤促すドローンも…問題の本質は? (2017/12/12)
- 「お~いお茶」の伊藤園が「大茶会」を商標登録、お茶関係者に困惑広がる (2017/04/07)
- LINE Payカード、申し込み多数で発行が渋滞、「春の超Payトク祭」が影響 (2019/03/21)
- スマホで将来の自分の顔をシミュレーションできる"FaceAI"提供開始 (2017/03/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ