神戸の川に「オオサンショウウオ」何者かが放流か、須磨海浜水族園が保護
神戸市長田区の新湊川で保護されたオオサンショウウオ(神戸市立須磨海浜水族園提供)
神戸市立須磨海浜水族園は10日、同市長田区の新湊川で、国の特別天然記念物に指定されるオオサンショウウオ1匹を保護したと発表した。
オオサンショウウオは文化財保護法で研究目的などを除いて飼育が禁止されている。
保護されたオオサンショウウオは体長約65センチ、体重約1・5キロ。9日午後2時半ごろ、新湊川の川岸にいるのを通行人が見つけ、警察に通報。長田署からの連絡で同園が保護した。発見当時は衰弱していた。
同園によると、新湊川はオオサンショウウオの生息地として確認されていないといい、何者かが放流した可能性があるという。新湊川では平成23年にもオオサンショウウオが見つかり、同園が保護している。
http://news.livedoor.com/article/detail/13460957/
- 関連記事
-
- 悽惨な現場「心情察して」=涙ぐみ、部下に思い-吾妻広域消防幹部・防災ヘリ墜落 (2018/08/11)
- 日雇い労働者に炎暑が襲う大阪・あいりん地区の夏 (2018/09/01)
- 180キロの巨大な鏡餅を運べ!新春恒例の「モチ運び」競争開催 (2020/01/12)
- 子鹿を捕えて飛ぶイヌワシ、伊吹山でカメラマンが撮影 (2017/06/17)
- 山菜シーズン 遭難の9割、60歳以上【青森県】 (2017/05/05)
- 19歳の女子大学生死亡ひき逃げ 20歳の女逮捕 (2019/04/07)
- 不倫相手には請求できず=離婚の慰謝料、初判断-最高裁 (2019/02/19)
- 北海道で小島消失か、領海縮小も 1管、5月20~24日に調査 (2019/04/25)
- 歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」 (2018/12/24)
- 「初めて聞いた」パックの卵、全10個が二黄卵 珍現象に「縁起いい」 (2020/05/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ