<トンボ鉛筆>「MONO」文字なし消しゴム発売 受験生用
トンボ鉛筆が18日に発売する「文字なしモノ消しゴム」=同社提供
(毎日新聞)
トンボ鉛筆は7日、カバーが青白黒のストライプのみで、文字が印刷されていない「モノ消しゴム」を18日に全国で発売すると発表した。センター試験で英文字の書かれた所持品の持ち込みなどを制限していることから、主に受験生の需要に対応した。
3色ストライプのデザインは1969年の発売以来変わっておらず、今年3月には、セブン−イレブン・ジャパンの看板のカラーとともに、特許庁から「色彩のみからなる商標」に認定されている。同社は「登録商標である青白黒のデザインで、文字などがなくてもモノブランドの消しゴムと認識してもらえると考えている」としている。2個入りで希望小売価格は129円(税込み)。年間6万5000パックの販売を計画している。【増田博樹/統合デジタル取材センター】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20170808k0000m040067000c.html
- 関連記事
-
- 発泡酒「悔しそうな説明文」が話題 メーカーは「削除を予定」、一体なぜ? (2017/08/13)
- 海外旅行中のトイレで困ったことがある人は約9割! 1位中国2位韓国3位タイ4位台湾 (2017/10/18)
- <カップヌードル>話題の謎肉パック8時間で完売 (2017/09/21)
- コンビニバイトで初めて“給与明細”を見た時の漫画 予想より少額の理由が…解せぬ! (2018/11/05)
- 放射能汚染の場所が見えるカメラを開発 (2018/08/29)
- 日本初「監獄ホテル」が誕生か?奈良少年刑務所の転用が話題に (2016/07/30)
- 「さっさと返して」コインチェック被害者団体が発足 (2018/02/04)
- モスバーガー11年ぶりの赤字 食中毒と不適切表記のWパンチ (2018/11/26)
- 笑顔の口元をマスクに印刷!?衝撃の「スマイルマスク」…スタッフ全員着用のお店にネットざわつく (2020/08/16)
- JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り (2019/07/07)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ