<三陸鉄道>「桃太郎電鉄」作者が2000万円寄付
目録を達増拓也岩手県知事(左)に手渡すさくまあきらさん=盛岡市内丸の岩手県庁で2017年8月4日午後1時4分、小鍜冶孝志撮影
(毎日新聞)
東日本大震災で被災した岩手県の三陸鉄道を支援しようと、人気ゲーム「桃太郎電鉄」の作者、さくまあきらさん(65)が4日、ゲームの売り上げの一部2000万円を同県を通じて寄付した。
ゲームには同鉄道の久慈駅など被災した駅も登場。さくまさんは達増拓也知事に目録を手渡した後、「ゲーム制作のため何度も訪れた場所が被災し心を痛めていた。少しでも復興の役に立てれば」と語った。
さくまさんには寄付へのお礼として、三陸鉄道の「オーナー証」とレールを模したプレートを県から贈呈。“心強いオーナー”を得て、のんびり列車の三陸鉄道は、復興へと大きく加速?【小鍜冶孝志】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20170805k0000m040052000c.html
- 関連記事
-
- 豪雨時、車自動ブレーキ過信禁物 JAFが検証、作動しないことも (2018/07/22)
- 「あおり」免停9倍ペース 警察庁指示後、1〜3月 (2018/04/27)
- 50音順「最後のJR駅」廃止へ 2017年3月ダイヤ改正で (2016/12/21)
- 神戸の住宅街で自動運転実験 交通弱者対策で注目 全国初、公道で2カ月間 (2017/11/08)
- 国境なき医師団を支える日本人自動車整備士 定評のランクル、現地で日本人重宝のワケ (2019/07/28)
- あおり殴打事件で売れる「ドラレコ」人気は全方向型 (2019/09/02)
- 座席を倒せない? 問題多い高速バスのマナー (2015/12/27)
- ブレーキのないランニングバイクに乗った4歳児が自動車衝突し死亡 不幸すぎる事故に唖然 (2018/09/16)
- 警察のパトカーにトヨタ クラウンが多い理由とは (2018/04/03)
- 開くのは2日だけ! 「日本最少」JR四国の津島ノ宮駅、営業しない日はどうなっている? (2019/03/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ