相次ぐ子どもの車内放置…エアコン停止から何分で命の危険に?
写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ
(日刊ゲンダイDIGITAL)
車中に残された小さな子らが熱中症で亡くなったというニュースはまったくなくならない。
今年も5月に山口県防府市でパチンコ中の母親に置き去りにされ、生後2カ月の赤ちゃんが亡くなった。さらに先日、埼玉県上尾市の障害者施設の男性(19)が送迎用ワゴン車の中に放置されて死亡している。
炎天下では、わずかな時間でも侮ってはいけない。日本自動車連盟(JAF)が最高気温35度の日の車中温度を測定したところ、黒い車の温度は最高で57度に達し、ダッシュボードは79度を記録した。白い車でも52度と74度だから、同じく命に関わるレベルだ。
では、エアコンを切ってから何分くらいで危険な状態になるのか?
「実験では、エアコン停止からわずか15分で熱中症指数が危険レベルに達しました。お子さんが寝ているからといった理由で車内に残すのは、短時間であっても危険です」(JAF広報担当者)
ある調査では、コンビニの平均滞在時間は2分12秒(男性1分50秒、女性2分35秒)だが、スーパーでは20分を超す。すぐに戻ってくるからと考えても、それぐらいの時間はかかっているのだ。
ところで、上がった温度を下げる方法はあるのか。実は、JAFはこの実験も行っている。まるで気休めだったのがサンシェード。銀紙みたいなアレだ。実験では、まったく対策をしない車が最高52度なのに対し、サンシェードを装着しても50度と2度しか違わなかった。日なたではなく、日陰に駐車しても7度しか抑えられなかった。
「車のボディーに水をかけたらどうかと、8リットル入りのバケツを3杯かけてみました。なんと!下がったのは、たったの0.9度。車内温度を急激に冷やす方法は、エアコンを付け、窓を開けて走行すること。約55度の車内温度が1分半ほどで20度台になります」(前出のJAF担当者)
高速道路で休憩する時の参考にしたい。
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai
/life/nikkangendai-405131.html
- 関連記事
-
- トヨタ2000GT快適仕様で復活 2千万円超レプリカ (2017/01/15)
- ポルシェで幅寄せ男性負傷 25歳の元医師を逮捕 (2018/04/22)
- 新幹線とクルマが同じ橋を並走 日本初、新幹線と道路の「併用橋」登場へ (2017/01/26)
- 自動ブレーキ作動せず衝突 全国初の事故 試乗客に「踏むの我慢」と指示【千葉県】 (2017/04/15)
- 日本一狭いPA? 立地も不思議な阪神高速のミニミニPA、なぜ造った (2018/06/25)
- “国産”完全放棄に流れ始めた国内自動車メーカー事情 (2018/01/17)
- 架線を撤去し山車通過 世界に認められる祭りを支える鉄道会社の心意気 (2016/12/03)
- “義務化しなければ意味がない”の声も 高齢者ドライバー向け「安全機能付き運転免許」は選択制 (2019/06/11)
- つり革や椅子、車内で筋トレ 嵐電「健康電車」でGO!【京都市】 (2017/04/25)
- 観光地化する高速SA・PA 鉄道駅から路線バスも 「一般道から入場可」拡大のワケ (2019/03/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ