【毒物カレー事件19年】「何を言うてもだめや」林真須美死刑囚、家族に弱音 面会の息子には涙ぐむ

※画像と本文は関係ありません。
(産経新聞)
和歌山市で平成10年7月、夏祭りのカレーを食べた住民4人が死亡、63人が急性ヒ素中毒となった毒物カレー事件は25日、発生から19年を迎えた。3月に和歌山地裁に再審請求を棄却された林真須美死刑囚(56)=殺人罪などで死刑確定=は、決定を不服として翌月に大阪高裁に即時抗告。再審無罪に向けて執念を燃やすが、家族には弱気な一面も見せる。一方で、被害者や家族の苦痛は今なお続いている。
大阪拘置所に在監中の林死刑囚と、夫の健治さん(72)は5、6月に面会した。再審請求が棄却されたことに林死刑囚が「何を言うてもだめや」と弱音を漏らした、と振り返る健治さんは「外からではどうすることもできないのが歯がゆい」と心境を語った。
事件当時、まだ小学生だった長男(29)は林死刑囚と手紙のやりとりを続け、6月に面会。ふっくらとしていた体がやせ細り、白髪が目立つようになったのが印象的だったと語る。林死刑囚は「一度、事件から距離を置いて自分の人生を歩んでほしい」と涙ぐんだという。
事件の現場周辺では現在も、精神的な苦痛に苦しむ被害者や家族が少なくない。娘がヒ素入りのカレーを食べた住民男性(70)は「今でも各地で事件が起きるたびに、カレー事件と重ねてしまう」。また、亡くなった林大貴君=当時(10)=が通っていた市立有功(いさお)小学校では、今でも給食にカレーを出していない。
◇
毒物カレー事件 平成10年7月25日、和歌山市園部の自治会の夏祭りで提供されたカレーにヒ素が混入され、4人が死亡、63人が急性ヒ素中毒になった。和歌山県警は近くに住む林真須美死刑囚を殺人容疑で逮捕。無罪を主張したが、和歌山地裁は14年に死刑判決を言い渡した。林死刑囚は控訴、上告したものの21年に死刑が確定。同年7月に申し立てた和歌山地裁への再審請求も今年3月29日に棄却された。翌月、決定を不服として大阪高裁に即時抗告している。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei
/nation/sankei-wst1707250047.html
- 関連記事
-
- 事件当日、仕事不採用に 名古屋・漫画喫茶で刺殺容疑の男 (2018/05/30)
- フジ特番が触れなかった津山事件=八つ墓村の真相! 殺された女性の夫が「夜這い」原因説について語った (2015/12/14)
- タレント女性刺傷初公判、被告は起訴事実認める (2017/02/21)
- 「僕の心は全く変わっていない」研究者男女、しつこい復縁要求、「貸した金返せ」…ドロ沼訴訟の顛末 (2017/11/13)
- 【富田林脱走】「日本一周目指す旅行者」になりきり 道の駅で記念撮影も (2018/10/01)
- 無職男、“来店ポイント”を不正に取得し逮捕 呆れる声集まるも被害金額に驚愕 (2018/11/14)
- 「帰ってきて…」当時の交際相手が心境語る 東松山少年暴行死事件から1年 (2017/08/21)
- 49歳警視、勤務中に万引きで逮捕 カニ缶に牛タン…高級志向の犯行にも呆れ声 (2019/12/11)
- 「身体を消毒したるわ」浮気男を“火だるま”にした42歳不倫女の狂気の沙汰 (2017/07/13)
- 詐欺グループに関わったとされる芸能人たち (2017/11/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ