ジャイアンも中国で検索不能 習主席に似てるから?

セイコー クロック 目覚まし時計 ジャイアン アナログ 大音量 ベル音 RAIDEN ライデン 黄色 CQ320Y SEIKO
中国内のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で「くまのプーさん」が検索できなくなり、ネット上で騒ぎになっている。表情や体形が似ていると言われる習近平(シーチンピン)国家主席のイメージを守るためとみられるが、ネット上では「プーさん粛清運動だ」「あまりに度量が狭い」と批判する声が出ている。
中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」などでは先週末から、中国語でプーさんを意味する「維尼熊(ウェイニーシュン)」や「小熊維尼(シアオシュンウェイニー)」を検索しても、プーさんの画像がほとんど出なくなり、「敏感な言葉」になった。
中国では2013年6月の米中首脳会談や14年11月の日中首脳会談の際にも、習主席とオバマ前大統領、安倍首相が並ぶ写真が、プーさんの画像と表情まで似ているとしてネット上で広まった。15年9月の軍事パレードの際にもプーさんが車に乗るおもちゃとみられる写真が出回り、削除されたことがある。
こうした画像は習主席を直接批判しているわけではないが、習主席が共産党の「核心」と呼ばれるようになり、秋の党大会に向けて権威強化を図っている時期だけに、宣伝当局が指導者としてのイメージ低下を心配したとみられる。
その後、「こっちも似ている」とドラえもんのキャラクター「ジャイアン」(中国名・胖虎〈パンフー〉=太った虎の意味)が出回った。空き地に友人を集め、無理やり下手な歌を聴かせる画像が投稿されたが、18日にはジャイアンも検索できなくなっている。(北京=延与光貞)
http://news.livedoor.com/article/detail/13352947/
- 関連記事
-
- モスク銃乱射で40人死亡 “過激思想のテロ攻撃” (2019/03/15)
- 北朝鮮の駐イタリア大使代理が亡命要請か 韓国紙報道 (2019/01/03)
- ラオスで建設中のダム決壊“手抜き”指摘も (2018/07/26)
- 「間一髪で助かった」観光客が語る“土石流”の瞬間 (2018/11/11)
- 日本人と中国史の話をしたら恥をかくかも・・・日本の歴史教科書の中国史が詳しすぎて到底かなわない!=中国メディア (2017/07/17)
- ケネディ大統領暗殺「極秘ファイル」公開で怯える人 (2017/08/14)
- タイ洞窟遭難の救出劇 映画化企画が進行中 (2018/07/12)
- 「家族との通話が目的」と船長ら 島に接近、座礁し重油流出 (2020/08/24)
- 英国女性の半分が職場などで性的嫌がらせ被害 BBC調査 (2017/10/27)
- 香港各地で衝突、騒乱状態に 警察の発砲で高校生重体 (2019/10/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ