10代と20代、TVよりネット 視聴時間、16年調査
年齢が上がるほどネットよりテレビの利用時間が長い
(朝日新聞)
総務省が東大大学院などと調べたテレビやネットの利用状況によると、2016年の平日1日あたりのテレビの視聴時間は、前年比3・6%減の168・0分だった。ネット利用時間は同10・3%増の99・8分で、4年連続で増えた。年代が低いほどテレビの視聴が短く、ネットが長い。10〜20代はネットがテレビを上回った。
ネット利用の内訳で最も長かったのは「メール」で、全世代平均で30・1分。ツイッターやフェイスブックなど「ソーシャルメディア」は25・0分、「ブログやウェブサイト」は21・2分。10〜20代ではソーシャルメディアが約60分で最長だった。
休日はテレビも健闘している。視聴時間は225・1分で前年より2・6%減ったが、比較可能な13年(225・4分)以降はほぼ変わらない。ネットは3年連続増の120・7分。
13〜69歳の男女1500人に12年から年1回聞き、昨年の調査期間は11月26日〜12月2日。(上栗崇)
https://news.goo.ne.jp/article/
asahi/nation/ASK7G4FT8K7GULFA010.html
- 関連記事
-
- PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも (2018/12/15)
- 盗撮でっち上げか 股の間にカメラを仕込んだ男性写真がSNSで拡散 (2019/01/22)
- 「漫画村」Google検索結果から削除 大喜び?出版大手4社に聞くと... (2018/04/13)
- 松居一代、「夫攻撃の武器」SNSの運営企業が続々距離を置き始めた! (2017/07/23)
- 「なぜ本能寺の変を?」 光秀がLINEで返事 (2019/12/17)
- 寿司パックの蓋に付いた醤油差しスペースに「やっぱ日本すげぇぇぇ…」と感嘆の声 (2017/04/16)
- トランプ大統領の“しんぞー忖度”ツイートにネット上で賛否両論! (2019/05/28)
- 漫画違法アップロードサイト有料化宣言 警察が摘発の声も (2018/03/08)
- 漫画村運営者を突き止めると、羽振りの良い暮らしが見えてきた (2019/01/14)
- これが本当の“箱入り娘”、段ボールすっぽり姿に大人たち悶絶「かわいすぎてやばい」 (2019/11/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ