500人孤立、救助活動続く=20人以上連絡取れず―九州豪雨・発生72時間
道路寸断によって孤立した福岡県東峰村の岩屋地区で、行方不明者の捜索に当たる自衛隊員や警察官ら=8日【時事通信社】
(時事通信)
九州北部を襲った記録的な豪雨で大きな被害が出た福岡、大分両県では8日も、行方不明者の捜索や孤立集落での救助活動が続けられた。死者は福岡、大分両県で少なくとも15人。福岡県内では20人以上と連絡が取れず、朝倉市などで数人が心肺停止状態で発見された。大分県では依然、500人超が孤立している。
福岡県に5日午後5時51分に大雨特別警報が出されてから8日で、生存率が下がる目安の一つとされる72時間が経過。警察、消防、自衛隊、海上保安庁は1万2000人態勢で不明者の捜索に全力を挙げている。
福岡、大分両県の死者は、福岡県朝倉市で10人、東峰村で2人、大分県日田市で3人。
有明海に面した佐賀県などで8日、男女5人の遺体が発見された。県警などは被災地から豪雨で流された可能性があるとみて、身元確認を急いでいる。
福岡県によると、連絡が取れない人は朝倉市で27人。行方不明者は東峰村で3人。大分県内の不明者はゼロになった。
福岡県での孤立集落はほぼ解消したが、大分県では甚大な被害が出た日田市の5カ所で約545人が孤立している。
福岡県では、犠牲者のうち、新たに江藤由香理さん(26)=朝倉市一木=と長男の友哉ちゃん(1)、由香理さんの母親の渕上麗子さん(63)=同市黒川=ら5人の身元が確認された。
https://news.goo.ne.jp/article
/jiji/nation/jiji-170708X930.html
- 関連記事
-
- 「出国税」7日から徴収 航空・船舶チケット代に上乗せ (2019/01/05)
- 「順序が違うのでは」=小室さん母の元婚約者 (2019/01/23)
- 東京都で新たに949人の感染を確認 過去最多を更新 (2020/12/26)
- 陛下「令和の平和祈る」=在位中最後のお言葉―皇居で退位礼正殿の儀 (2019/05/01)
- 象徴に「誇りと喜び」=感謝の言葉、何度も―天皇陛下、在位30年式典 (2019/02/24)
- 池袋暴走事故 88歳運転手の厳罰求める署名に29万筆 (2019/08/30)
- 8日(日)の天気 関東に台風 各地で35℃超の猛暑 (2019/09/07)
- ロックダウン「やらなければピークアウト見えない」 大阪府医師会長訴え (2020/04/14)
- “米朝合意なし”を初報道 なぜか日本にも責任転嫁 (2019/03/09)
- 2日は大気不安定 落雷や急な強い雨も (2017/03/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ