男が家事をしない国、日韓がダントツの“トップ”争い=「日韓の男性があまりしない原因は…」―韓国ネット
3日、韓国の男性が家事を行う時間は1日平均45分で、経済協力開発機構(OECD)加盟国中、最も短いとの調査結果が出た。写真はソウル郊外。
2017年7月3日、韓国の男性が家事を行う時間は1日平均45分で、経済協力開発機構(OECD)加盟国中、最も短いとの調査結果が出た。韓国・ニューシスが伝えた。
韓国雇用労働部が、2014年基準のOECD統計と韓国労働パネル調査から、性別家事分担率(無給労働時間の割合)および総労働時間を調査した結果、韓国人男性の家事分担率は16.5%で、統計を算出した26カ国中で最下位だった。
また韓国人男性の1日の平均家事労働時間45分はOECD平均(138分)の3分の1に満たず、男性の家事労働参加が最も活発なデンマーク(186分)の4分の1の水準にすぎなかった。この統計を出した26カ国中、男性の家事労働参加が1時間に満たなかった国は韓国だけだった。
一方で、韓国の女性は男性の5倍以上の227分を日中の家事労働に費やしていることも分かった。雇用労働部関係者はこれを受け、「女性の経済活動への参加が進み共働きが増加したにもかかわらず、男性の家事分担率がまだ低い」とし、「男性の家事分担率が高いデンマーク、ノルウェーなどは男性の総労働時間が女性よりも長くなっており、韓国、日本、メキシコなどは無給(家事)労働と有給労働時間の性別不均衡が深刻であることが分かった」と述べた。
雇用労働部の関係者によると、日本の男性の家事分担率は17.1%で、韓国に次いで2番目に低い割合となっている。
この報道を受け、韓国のネットユーザーからは5000を超えるコメントが集まっており、この問題への関心の高さがうかがえる。その中には、「共働きなら家事もお互い譲歩して行うべき」「僕は男だけど、家事は男女で半分ずつ担当するのが当然だと思う」など、男女共に家事を担当すべきすとする意見や、「共働きでも確かに家事は女性がする場合が多い」「職場でも、既婚女性の会話はいつも今晩のおかずの内容」など、女性の家事労働の負担が多い現実が実感できる意見がみられた。
また、「韓国人男性の家事への意識を向上させるために、いっそ男性が家で家事をして、女性が外に働きに出たらどう?」とする声もあった。
その他、「欧米諸国と違って日韓の男性が家事を分担する割合が少ないのは、長時間労働に原因があると思う。日本で過労死が問題になっているようだけど、韓国も状況は似てきている」と、日本との関連性に触れた意見のほか、「勤務時間がもっと短ければ、家事も担当する」とのコメントもあった。(翻訳・編集/三田)
http://news.livedoor.com/article/detail/13290218/
- 関連記事
-
- 暴風雨「ドン」と「ヒラリー」 米国沖に出現へ? (2017/07/21)
- 待望のデビューが“公開処刑”に…悲運のドローン 【ロシア】 (2018/04/04)
- ナチス式敬礼で撮影、独で中国観光客が一時拘束 (2017/08/08)
- 仏パリ中心部で爆発、12人が重傷 ガス漏れが原因 (2019/01/13)
- 拘束の王子ら虐待疑惑=「自殺未遂」情報も-サウジ (2017/11/20)
- サッカーの試合でクマが演技 「非人道的」と批判 (2018/04/20)
- 矯正下着「KIMONO」変更しない意向 (2019/06/29)
- ベトナム人152人が集団失踪 団体客向けビザ制度で台湾入境 (2018/12/27)
- 北朝鮮 9日の建国記念日控え祝賀ムード 各国は警戒 (2017/09/09)
- 北朝鮮が威嚇 「日本列島沈没しても後悔するな」 (2017/04/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ